※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の母乳をやめると、母乳の供給が止まる可能性があります。桶谷式の助産師に相談することをお勧めします。

夜間も3~4時間ごとの母乳をやめたら母乳止まってしまうのでしょうか?

現在、混合で育てています。
3時間ごとの授乳とミルクを1日5回(0時、3時、6時、12時、18時、21時)80mlずつです。
母乳はおそらく両方合わせて10~40mlぐらいしか出ていません。
現在、桶谷式に2~3週間に1度通っています。
最近、夜中の授乳に起きれなかったり二度寝してしまいます。
子供は泣いてません(たまにおしっこ漏れしてますが💦)
1歳までは少しでも母乳をあげた方が病気のリスクが下がると聞いたので混合でも母乳をあげ続けたいです。

夜間やめたら母乳も止まりますかね?
前は夜間5~6時間あいたとき張っていたのですが最近はゴリゴリしなくなってしまいました。
職場復帰も考えているので職場復帰して夜間の授乳は少しきついかもしれないです。
桶谷の助産師さんに聞けば良いのですが、夜間起きれなくて困ってると言ってもスルーされるので怖くて聞けません💦

コメント

deleted user

3ヶ月経ち、母乳量も落ち着いているのでしたらもう大丈夫かな?と思います。
私も減らなかったです☺️

ただ、個人差はあります。
完母だったのに生理再開したら母乳が完全に止まった友人が2人います。
そういう場合もありますが、軌道に乗ってさえいれば基本的には大丈夫かと思います。