※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
家族・旦那

旦那が役に立たず、子育てや家事に無関心でストレスが溜まる。2人目を妊娠し、旦那は協力すると言っていたが実際は期待外れ。金銭面以外で離婚は避けたいが、現状に不満。


旦那の愚痴です…。
旦那が役に立たなすぎてストレス溜まります。

結婚するまで実家暮らしの旦那。
生活に関するほぼ全てのことを、義母にやってもらいながら過ごした結果、自分では何もできない、何かをお願いすると「やり方がわからない」、
自分で考えて行動することができない33歳です。

結婚して6年が経ちますが、現在も何かあると「実家〜、母さんが〜」と言い正直うざいです。
それを何とも思っていない義実家にも嫌悪感があり、できる限り関わりたく無いです。

3歳の息子には、しつけというしつけはせず
自分に都合悪い時だけ怒る。
・私が体調不良等で旦那に息子を任せるとすぐに実家→義父母や兄妹に息子を任せて、自分は昼寝or好きなことをする。
・大人が旦那のみで車に乗せる時、まともにチャイルドシートをつけない。ほぼ座らせるだけの状態。→重要さを説明しても改善されず (盛らずに100回は言ってます。)
・先日まで私がつわりで寝込んでいましたが、毎日の日課(息子の保育園の支度等)も毎日お願いしないとやってくれない&お願いすると文句を言う→結局私が全てやってました。

こんな状態なので2人目は正直迷いましたが、
昔から子どもは2人ほしいというのが私の夢で
こんな旦那のせいで夢を諦めることができず…
旦那も2人目希望、話し合った結果現在の妊娠に至ります。2人目を妊娠したら考えられること、今まで以上に大変でやることも増えることをしっかり説明して(1年以上前から何回も話し合いました)旦那がそれを了承・協力すると言ってくれました。
まあ何となく口だけだろうな、とは想像していましたが、まさかここまでとは…という感じでした。
「産まれたら更に大変」という話をしても「実家に頼れば大丈夫」とのこと。旦那は頼ってるのではなく、甘えてると思うのは私だけでしょうか?

つわり中、かなりしんどい日があり、あらかじめ何かあった時のために旦那に救急窓口の連絡先を伝えた日がありました。
夜に脱水で手の痺れ&動けなくなりましたが、トイレで動けない私を見て旦那は息子を連れて実家に渡すものがあると出掛けて行きました。
結局自分で救急の受付に連絡して、旦那を無理矢理連れ戻し病院まで送ってもらいましたが…

正直、子育てに関しても家事に関しても
戦力外なので「旦那がいないと…」と思ったことはありません。むしろストレスが溜まるので邪魔…

困ることと言えば金銭面くらいで、私の両親が離婚していて母子家庭等の補助があったとはいえ苦しい思いをしたので、自分と同じ思いを子どもにさせたくない為、離婚はしたくないです。
(子どもが成人してから考えようかな…くらい)
共働きで、私は時短してますが残業も多く
ほぼフルタイムくらい働いています。
でも基本給が安くて1人ではかつかつ…

威厳も無いし、お手本になるような行動も無いし、変な言葉(旦那の造語)は息子に覚えさせるし…息子にとってもプラスは今のところ0です。しいて言うなら、親戚のおじさんみたいに行きたいところ連れてってくれて、遊んでくれるくらい…

旦那ってこんなもんですか?
旦那の周りは似たような友達ばかりのようで「俺は家事も育児もやってる方」とか面白いことをよく言っているのですが…


コメント

せぶん

自分の子供しか考えていない旦那さんって多いですよね。

物事を考える順序も全く違うような気がします。
きっと変わらないでしょうね。
もし旦那さんが離婚を嫌がるタイプなら、離婚を切り出して危機感を与えてみたら、少しはマシにならないかな。

動けなくなっているのに、出掛けるのは、なかなかあり得ないですね。どうしたらいいか分からないから、その場から逃げたのか。

yuさんのご実家は近くはないですか?

  • yu

    yu

    自分のやりたいことは第一優先に考えます。そうですよね、変わりませんよね😇

    離婚は嫌がるタイプで、本気で離婚しようと思って記入済みの離婚届を突きつけたこともありましたが、破り捨てられました🙄ダメージ0でした。

    ちゃんと救急の連絡先まで伝えてあったのに放置されて、こいつに命を任せてはいけないと思いました。この先何があっても、自分と子どもの命は私が守ります😠

    私の実家も遠くはないのですが、親とあまり仲良くないので連絡は最低限、そこまで頼ろうとも思えなくて…😓

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

うちとうちの家族の旦那と友人の旦那に、そういう人はいないので旦那はそういうものではないと思います😢

  • yu

    yu

    そうですよね…そうですよね!!
    私の友人の旦那にもこんな人はいないのですが、あまりにも言い切るので「あれ?私がおかしい…?」と思い始めてしまっていました…🫠

    • 6月25日