※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクをあげるタイミングや量は、看護師から20ccを寝る前に足すことが良いとアドバイスされました。乳頭混乱の心配もあり、母乳主体で育てたいと思っています。

ほぼ完母で、哺乳瓶に慣らしたくてミルクをあげる場合、タイミングや量はどれくらいにしていますか?月齢によっても変わりますか?

現在産後入院中で、看護師さんからは寝る前に母乳に加えてミルクを20cc足すといいとアドバイスを受けました。

1人目は完母でしたが、たまにミルクが使えたらいいのになと思ったことがあります💦
退院後すぐはミルクも1日1回飲ませていたのですが、体重の増えがよく母乳推奨の助産師さんからのアドバイスで完母になりました。

あとは乳頭混乱が心配で、母乳あげたいのにミルクだけになったらどうしよう…という思いがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私、母乳実感の桶谷式のピジョンの乳首使ってました!
乳頭混乱なかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考になります✨

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

母乳メインで、寝る前だけミルクにしてます。足すというよりは、その時間はミルクのみです。
量はその月齢に合わせて缶に書いてある量を目安にしてます👍
ちなみに哺乳瓶は授乳のお手本使ってます🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前ミルクにするのよく聞きますね!ありがとうございます😊

    • 6月26日