※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達は一日中歌や体遊びをしているけど、私はたまにしかやらないと言ったら自己肯定感が低いと言われました。歌や体遊びはどのくらいやるのが普通ですか?

歌歌ったり、体遊びやったり、そういうのってどのくらいやってますか?
友達は一日中そういうのやってるらしくて、私がたまにしかやってないって言ったら自己肯定感低い子になるよって言われました😅笑

コメント

すぬ

それくらいで自己肯定感なんか決まらないですよ🤣
私は姉妹で母子家庭で母親は仕事でほぼ不在の中育ちましたが、姉も私も自己肯定感バカ高いですよ🤣
なんとなく自分のように育てれば自己肯定感高くなるんじゃ?!って思ってます🥺
歌うのは元々好きなので赤ちゃんに対してとか関係なくよく歌ってますが、体遊びってなんの事かよくわからないし多分やったことないです😂

がさき

歌や体遊びなんて、一日中やってないですよ😰

赤ちゃん放置して携帯ばっかりだと自己肯定感は下がるかもしれませんが…

抱っこしたり、目を見て話しかけたり、そういうことで自己肯定感を十分高めることができると思いますよ😂

ご友人はちょっと大袈裟なのかもしれませんね💦

ママリ子

全然やってないです😥
上の子いて家中バタバタであまり遊んであげれてないです…。

そしたら、お仕事されてるお母さんたちの子はみんな自己肯定感低いってなっちゃうと思うので気にしなくていいと思います🤔

たぶん、そのお友達が「やってる私すごいでしょ?」って言いたいんだと思います😅