※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主治医の先生に頼りにしている子供が先天性の病気で手術や入院を繰り返している中、家では旦那さんがどんな人か気になりますか?夜遅く帰宅し、休みの日も呼び出しがある大変な日々を送っているのでしょうか?

ただの疑問です。うちの子供は先天性の病気で何度も手術や入院してます。

主治医の先生はいつも優しく頼りにしています。

ふと疑問が…旦那さんがお医者さんの方は家ではどんな旦那さんなんですか⁇

ある意味私達親は先生な子供の命を預けるわけで…手術の前の日の夜とかどう過ごされているんだろう。とか家では普通のパパで普通の旦那さんなのかなとか。

やっぱり夜帰宅は遅くて休みの日も呼び出しがあったりと大変ですか?

コメント

ままり

循環器内科なので、オペはしませんが…
普通の人ですよ🤣
旦那の性格もあると思いますが、仕事の事で緊張してたりナーバスになったりする事は全く無いですね🙄

緊急カテーテルが入ると休みでも夜中でも呼び出しです。でも「この日は呼び出し不可!」も出来るのでお出かけとかは割と普通にできます。
普通の人と違うと思うのは、やはり死が日常な事ですかね。「看取りあるから遅くなる〜」みたいな連絡よく来ます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね。お家では普通ですよね😊見取りとかが多いと気分が落ち込みそうですがやはり切り替えてらっしゃるのでしょうね。

    私達にとっては先生がいなければ子供か生きられなかったので毎日すごいプレッシャーの中生活されているんだろうなと…

    それを支えていらっしゃる奥様も尊敬です🫡😊

    • 6月26日