※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1ヶ月検診で心臓の雑音が気になる状況。同じ経験の方、診断結果を教えてください。

今日、1ヶ月検診に行ってきました。
その時先生に
「心臓に雑音が聞こえる」
「気にしなくていい程度だから4ヶ月検診まで
様子見して、その時に雑音が消えてなかったら
心臓の先生に見てもらう」
と、言われました。

気にしなくていいと言われたものの
心臓の事となると不安で仕方ありません。

同じ経験された方いてますか?
もしいてたらその後どのような診断をされたかなど
教えていただけたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれて入院中に心雑音があり、退院時にもなくなってなかったので大きな病院で診てもらいました💡

動脈管開存症というもので、ごくわずかな小さい穴が空いてたのですが、基本的には産まれてすぐ閉じるものだそうです。
うちの娘は6ヶ月の時にまだ閉じてなくて経過観察中で、一歳になったらまた受診予定です😊
遅くても1歳前後で閉じることがほとんどだそうですが、もし閉じてなかったらカテーテル手術とかになるかもです。

でも健康状態には全く支障もなく、娘もこの一年何事もなく元気で、そこまで心配する症状ではないそうです😊

ママリさんのお子さんが同じ病名?かはわからないですが🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

息子も産まれた産院での1ヶ月検診のときに言われました💦
心配になり、かかりつけにしようと思う小児科に診てもらいにいったら、「この程度問題ない。なんでわざわざこの程度の雑音を親に伝えるのかわからない。親を心配させるだけなのに!」と言われ、その後とくに問題なく6歳になりました☺️

心臓のこと言われると不安になりますよね💦

なにも問題ありませんように🙏

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で心雑音があり、総合病院に紹介になりました!
紹介先でエコーをしてもらい、生理的心雑音だから問題ないよと言われ安心しました。
いまだに心雑音は消えてないので、初めて行く小児科や自治体の検診でも必ず指摘されますが、一度エコーしてもらってるなら大丈夫だね!と言われてます😊

突然心臓のことを言われたら気が気じゃないですよね😢
先生が急ぎじゃなくて良いと判断されたということは問題ない確率が高いということだと思います。
何事もないことを祈ってます。

咲や

うちの子は産まれた総合病院で心電図に異常があり、心臓のエコーをしたら、右心室と左心室が逆でした😣
聴診器当てると常に雑音はあるそうです
10万人に2、3人レベルのレアな疾患過ぎて、産婦人科医も検査技師もエコーで分からなかったです😰
色々あり、4回手術をして、今は元気です😊