※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

病院に相談してください。8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べた後に大量嘔吐し、元気がない場合は早めの対応が必要です。卵黄を食べたことが原因かもしれません。

8ヶ月です。
午前中に食べた離乳食を先程大量嘔吐しました。
2、3回にわけてです。

今様子を見てるのですが、吐き疲れたのか寝そうです。
元気はいつもよりはない感じ。ぐったりではないです。

病院にすぐ行くべきでしょうか?
今日初食材はなし。
卵黄を少しずつ増やしていて、今日小さじ2あげていて、嘔吐物はほぼ卵でした。
量を食べすぎたのか、アレルギーなのか、感染症とかかわからず。
相談させていただきました。

コメント

ちょこ

8ヶ月はまだ胃が完璧じゃないと聞いたこともあるので、うちの上の子もよく嘔吐していました。どこか痒がったり赤くなったりはないですか?機嫌も良いですか?
大丈夫だったら、卵の味が嫌いで吐いていたりパサパサ感が胃に合わなくてはいたりもうちの子はあったのでもう一食まで
様子見でいいとおもいます!吐くのが続くようでしたら救急でも遠慮なく病院で🙆‍♀️
お母さんがとても心配症だったらすぐ小児科連れて行ってもいいと思います!!

ままり🐈‍⬛

卵黄で時間が経ってからとなると、消化管アレルギーが疑われると思いますが、1度では何ともですよね💦
1度吐くと続けて吐くことはあります。
卵を増やさず次も同じ量にして、それでも症状があるなら怪しいと思います。

とりあえず眠そうなら寝させてあげて、起きてから決めても良いかなと思います。
私なら普段なら有り得ないレベルの嘔吐なら、心配で病院に行ってしまうかもしれません😅

はじめてのママリ🔰


回答をありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ございません。

結局、コメントいただいた後、心配で小児科に行きました。
アレルギーとかではなく、暑さやタイミングの問題ではないかとのことでした。
その後ミルクも飲み、ぐっすり寝ています。
様子を見てみます。

ありがとうございました。
まとめての返信失礼しますm(_ _)m