※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

高い日用品の購入について、特別費を設けるべきか、予算から捻出するべきか悩んでいます。うまいやりくりのコツを教えてください。

脚立などちょっと高い日用品(家具?)を買う場合、毎月の予算から出してますか?
特別費として別で予算組んでますか?😅

家計簿初心者です!
家計管理するのも初心者なのでお手柔らかにお願いします💦

クーラーの掃除をしたいのですが、旦那しか背が届かず、やってとお願いしても全然やってくれないので脚立を買うことに決めました!
ですが大きいものなので高いです💦

日用品のところからお金を捻出すると洗剤など買えなくなります😭

脚立もですが、例えばカーテンなど買った時もどの項目から捻出するか悩みます。

うまくやりくりするコツ教えてください!

コメント

ひ

うちは特別費として貯めてました!
最近はなかなかその余裕もなくてボーナス頼りのところもありますが😭
日常以外のところで特別費使うようにしてました😄

いちご

特別費から出してます! 年間で5万確保していてそこから出してます!
大物の家具とか買うときは貯金からだしてます🌟