※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふ
その他の疑問

インタープリスクール卒園後の英語維持について、公立小学校へ進学予定。英語習得方法に悩んでおり、サタデースクールやアフタースクールを検討中。周りが日本人ばかりでアウトプットが難しいか心配。

インタープリスクール(オールイングリッシュの認可外保育施設)に通っています。卒園後の英語維持について迷っています。インター幼稚園などに通われて、その後の公立小学校の方、どのように英語維持をする予定でしょうか?

うちは子供がよっぽどインター小学校に行きたい!とならない限りは公立予定です。ですが、英語をやめてしまうのはもったいないし、週一の英会話は小学生だと初心者クラスしかないところが多く、かと言って上級生コースだと会話の内容が低学年には難しいかなと思っています。

サタデースクールやアフタースクールを検討していますが、サタデーやアフターは日本人ばかりで、アウトプットが難しいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

英会話教室のフリートークの時間はどうでしょうか?
先生に事情を話せばレベルも合わせてくれますし、フリートークなので会話メインです。
維持にはもってこいかなと思います!
あとはオンライン英会話教室で平日毎日20分クラスなどもあるのでオンラインもおすすめです!

  • ふふ

    ふふ

    同年代の子どもがたくさんいたほうが友達もできて楽しいかな、と思っていたのですが、相性のよい先生と会えたらフリートークも良さそうですね😊

    オンラインも考えたのですが、自宅だと機嫌が悪い時にPCに向かって参加しなそうだなぁと思っていました💦

    一人でできる年齢になったら良さそうだなーと思っていたので検討してみます🥺

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

インタープリ通ってて公立小に行く予定です。うちはそのままインタープリのやってるアフタースクールに入れる予定です。そこのアフタースクールはインタープリ卒園児のみの受け入れなので、それなりに英語環境の維持はできるかな、と。学童がわりにも慣れた先生がいるプリに併設されてていいかな〜という気持ちもあります。
あとはマインクラフトとか海外の子どもたちがハマってるようなものにハマってくれたら自分から英語のYouTube動画観てくれそうだからうまくそっちに持っていきたいです。オンライン英会話もかなり種類増えてきているのでそっちも検討中です!

  • ふふ

    ふふ

    インターのアフター羨ましいです😂いま通っているところが規模が小さく、アフターがあるといえばあるらしいのですが低学年のうちに年長児に交じるような形式らしく…でも慣れた先生たちと英語で話せる環境は貴重ですよね🤔

    YouTubeはよく英語で見てるので、ゲームデビューしたらマイクラとかやってほしいです!(マイクラ、向き不向きがあるときいてうちのコできなそう💦と心配してます💦)

    別の回答でもオンライン英会話おすすめと伺い、やっぱり通常の英会話や英語学童(初心者向け)よりレベルに合わせて進んでくれるので良さそうと思いました🥺私も調べてみようと思います!

    同じような環境の子育てをされてる方のコメントとても嬉しいです。ありがとうございました🥹💕

    • 6月27日