※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

中学時代、自分より優位に立ちたがる友達に気を使い、本音を言えなくなった経験について相談があります。周囲に同じような友達がいたか不安ですか?

中学の時、1つ年下の女の子とすごく仲が良かったんですけど、今思い返してみると、その子はなんでも自分の方が優位に立ちたがるタイプだったみたいで、自分の持ってるものだったりやってる事はすごい、で私がこれ買ってきたんだとかって見せたりするとあぁこれねみたいな感じであまり良くないみたいな言い方をされてました。
私も単純な人間なので、その友達によく思われたくて、その友達が好きなものだったり、これならいいって言ってくれそうなものを探して身に付けたりしてました。
そのうち自分が気に入ってるものでも友達にダメ出しされるのは怖くて本音も言えなくなってました。
悪気があったのか無意識なのかは分かりませんが、周りにそういう友達っていませんでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いましたよー!
でもわたしのその友達は誰もが認める美少女で、性格悪くても、同性のわたしでも許せる感じの人でした。
見下すのは確かにありましたが、その時の間柄では、私は何も感じませんでした😅
多分自分とは違うものをもっているから面白かったんだと思います。
私はわたしで、その子より頭よかったし運動神経も良かったので、多分心の中では私の方が優位にたてるものがあったから仲良くできたんだと思います。その子は今結婚して子どもいますが、旦那がクズすぎてやばいみたいですw
美人も大変だなって感じてますw

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速コメントいただきありがとうございます。
    そうだったんですね。私の友達も結構可愛かったみたいで、周りからチヤホヤされてました。
    だから、一緒にいる私は脇役というか、なんでこんなに可愛いこと私みたいなのが一緒にいるんだって感じで男子は見てました。
    腹は立ちませんでしたが、逆に私はダメなんだとか、可愛くないんだとか思って時々一緒にいるのが悲しくなる時がありました。
    やはりその友達も2回結婚していて、1人目の旦那さんとは子供を授かって早々結婚しましたが、割とすぐ離婚して、今は2人目の旦那さんとお子さんと過ごしてるみたいです。すっかり疎遠になっちゃいましたけど。
    私のこと、親友だとか言いながら、何回か嘘つかれたこともあるので。

    • 6月25日