※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

通勤時間がもったいなく感じる。保育士パートを考え中。フルタイムは体力的に無理。どうしますか?

職場復帰後はっきりしたお給料がはいりました

正社員時短でお給料手取り12万、通勤時間往復で2時間
もともとそんなに高くないのでそんなもんちゃそんなもんなんだとは思いますが、結構少ないよなぁと思ってしまいました💦

これなら家の近所でパートとかでフルタイム働いた方がもらえるのでは⁈と思いました🤔
(時短でも今体力的にギリギリの生活をしているのでフルタイム戻すのはしんどいかなと思っており...)

通勤時間の2時間を働くことができたらもう少しもらえるから通勤時間がもったいなく感じます💭

でも正社員なのでボーナスはでます

(転職するならパートかなと思っているのは、保育士パートならしたいと思っていて、正規はできないと思っているのでパートと言っています💦)

みなさんだったらどうされますか?

コメント

とり

時短って何時間なのかわかりませんが通勤時間2時間かけてだと12万は少ないかなと思います。
ボーナス高いならいいかなと思います。

私なら転職するかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2時間時短で12万です
    ボーナスも30とかなのでそんなに高くもなく...って感じです💦

    そうですよね、転職を視野に入れて働いていこうと思います💭

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

時短は2時間ですか?勤続年数がわからないのでなんともですが、私でしたら転職活動して手取り15万目安でいただけるところを探すと思います!通勤時間も近いなら近い方が嬉しいですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    時短2時間です!
    多分6年目?とかになりますがその間に育休とってるので実質はそんなに長くないです💦
    私もその金額目安で近場で探してみようかと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月25日
deleted user

今の職場がめちゃくちゃ休みやすい!環境最高!!とかでなければ転職します🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    休みやすいは休みやすいんですよね😭
    もう少し考えてみようと思います!

    • 6月25日
ママリ

私だったら、家の近所で正社員フルタイムです。実際そうしてます。その通勤時間の2時間あれば、家事育児に回せます。しかも正社員もできますし、貯金もガッツリできます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育士に拘らず他の職種で正社員フルタイムもありですよね...
    貯金したいのでその道も考えようと思います

    • 6月25日
めめ

私も通勤1時間のところに10年近く勤めましたが、去年家の近くに転職しました。
給料は下がりましたが、通勤が楽なのと家を出る時間もゆっくりになり、心の平和を保てています☺️
子どもにも優しくできてるので、良かったなと思います!😊

人間関係だけで言えば、少し戻りたくなるときもありますが🥲笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    通勤が楽なのも心の平和が保てるのもいいですね✨
    たしかに人間関係悪くないのでそこも考えどころですよね😭

    • 6月25日