※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でお父さんの送迎が増えているかについて、保育士に尋ねたいです。

保育士さんにお聞きしたいです!
私が保育園通ってた頃はお父さんが送り迎えしてる家庭が少なかったイメージなのですが、現在主人が送り、私がお迎えしていると比較的お父さんが多いなという印象です。
昔と比べて今はお父さんの送迎(育児協力)が増えているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしが新卒の頃(5.6年くらい前?)よりも今の方がお父さんの送迎が多い印象です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます

    やっぱり増えたんですね!
    お迎えに行くとお父さんをよく見かけるので気になってました〜😍

    • 6月25日
ケロケロ

お父さんの送迎、多いです☺️
10年前はそれ程でもなかったのに、久しぶりに復帰したらびっくりでした!
体調不良のお迎えもお父さんが来られているので、時代は変わったんだと感じています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます

    やっぱりそうなんですね〜😳
    先生目線どうなのかな?って凄く気になってたので面白い?解答が聞けて嬉しいです✨
    共働きなども増え時代が変わっていったんですかね😌

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

現役保育士ですが毎日お父さんって方も全然います😄お母さん見ない家庭も普通にいますよ🤗緊急連絡先がお父さんの方も結構います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます

    緊急連絡先が私が幼少期から母親で、母になった私も緊急連絡先にしてるので他のご家庭がどうなのか気になってました😊
    時代の変化って面白いな〜と思いました。

    • 6月25日