※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の家に行く途中でお昼を買うと言われ、品物指定されたりお釣りのやり取りで戸惑った経験ありますか?

友達の家に遊びに行くときに
向かう途中で「どこか寄ってくる?」と聞かれ
「自分のお昼買って行くつもりだよ」と伝えると
「品物指定で〇〇と〇〇買ってきて!」と言われました。
自分の分と子供の分です。
自分は子供連れて出るの大変だからと外に出ようとしないのに娘連れてついでに買い物してこいと?!とちょいイラッとしましたがまあいいやと思い買っていきました。

例えば全部で1200円だとして、「ピッタリないや💦1500円ならあるけど細かいのある?」と聞かれて「ごめん!ないや!」と答えると無言……
私だったら手間賃も含めて1500円でもお釣りは求めず渡しちゃいます。わざわざ来てくれる+買ってきてくれるなんてありがたいなという気持ちになります。
私が「じゃあ1000円でいいよ!」というのを待っているかのような空気感で「え?どういうこと?」ってなりました💦
結局家の小銭入れ?なのか細かいお金が入ってるのか?そこから出してくれましたが😅
これ1000円でいいよ!って言わなくていいですよね😂?

コメント

ままり

個人的な買い物任されて1000円でいいよは死んでもいいませんね😂笑
お釣りないなら買ってきてもらったのだから1500円私なら払います!
関係性にもよるかもしれませんが仲良い友達たちとお昼一緒に食べるとかで私の家で集まる時はお家貸してもらってるからー!と友達が出してくれます!なので逆にお家借りる時は私も出します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そこにお昼に食べないカップラーメンとかまで頼まれて…うーんってなってしまいました😂
    会う頻度が多いのですが行くたびに手土産は用意しているのでそれにプラスお昼代なら手土産なしでも良いのでは?と思ってしまって😅

    • 6月25日
  • ままり

    ままり

    そんなの絶対払わんしきっちりもらいますww
    手土産あるなら全然大丈夫だと思います🥺✨
    私も含め私の友人たちはわざわざ手土産準備するの面倒なのでお昼一緒に食べるしそれくらいは買ってくねー!ってノリなので😂💦
    むしろちゃんと毎回手土産用意されててすごいです🥺

    • 6月25日
なみ

お互い小さなお子さん有りで、
お昼ご飯から一緒にご友人宅で食べで遊ぶ約束ですかね?👀

ご友人さんが品物指定でお買い物を頼むのも強いな💦って思いましたが、
(し、お金のやり取りは元からだらしない性格かな?もありますが)

どちらも気が回らない点もあるんじゃないかなっと思いました🙏


私は、ママ友や友達が私の家でランチして遊ぶときは、私や娘の食べ物も(事前に好みやリクエストを聞いてくれ)買ってきてくれ、お代も来客者が払ってくれます。
(もちろんそれは悪いので払わせてーと言いますが、お邪魔するのでそのくらいさせてと言われて、毎回そうなりますので、
逆に私が来客者の場合も同じようにしています✨
昼食代など奢ってもらってるので、コーヒーやお茶菓子など普段より良いもの用意してます✨

自分が来客者の場合で相手のことを考えると、家に上がらせてもらって(掃除や準備させてると思います。夏や冬やエアコンなど設備も使わせてもらっていて、おもちゃも使われてもらって、帰ったら台所など片付けありますよね)
なので、来客者の場合はこちらが費用も労力も多めになるように行きたいと思っています。

こうしなければ、と言うルールはないですし、どちらが正しいもないですが、もやもや〜することがあれば、

お互い家はやめて、
" お店でランチ・外で遊ぶ "がいいかもです⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    学生の時からの友達で💦
    家を貸してもらう・エアコンなどもつけてもらうのでそこは申し訳ないなと思いますが、寝起きで出迎えられ何が用意してもらうことがなく😣
    相手の子供の飲み物やお菓子・私たちの飲み物食べ物は持参するので…実家暮らしの友達なので家族用の手土産は持って行ってます…

    私もこう言ったことは嫌なので「たまにはうちにもおいでよ!」「外で会わない?」と声かけると「それは大変だから来て欲しい」の一点張りでして😅
    結局合わないのならば距離を置くのが1番ですかね💦

    • 6月25日
  • なみ

    なみ


    あらあら、それはそれは…💦それでしたら、気が回らないのは先方さんだけですね🙏失礼しました🙏(気が回らないだけでなく、➕なんかこうお金や人の労力に対してだらしない、なあなあな性格なのかなぁ?)

    毎回モヤっとされていることと思います💣
    子どもを持って交流するようになると、こういう感覚が全然違う人とはキツイですよね。
    私だったら自然とフェイドアウトになっちゃいます😂

    • 6月25日
おかな

イラっとしますね🥹
なんで買い物も行ってあげて負けてあげなきゃいけないの😂
普通に1500円払ってほしい🙂‍↕️