※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪く、ミルクの量や寝かしつけに不安を感じています。生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠についてアドバイスを求めています。

生後35日の赤ちゃんがいます。
最近は何してもあまり長く寝てくれず日中はほとんど抱っこで過ごしてます。
抱っこしていてもすぐ起きてウトウトしてという感じです。

夜も3時間寝てくれる時もありますが、2時間くらいで起きてしまう時もあります。
おくるみやスワドルも使ってます。

ミルクは100mlあげてます。
たまに80くらいで飲めなくなってしまう時もあるので100にしてるのですがミルクが足りないのでしょうか。

寝かしつけのいい方法や長く寝てくれるコツがあったら教えて頂きたいですm(_ _)m
生後1ヶ月ってこんなに寝ないものなのでしょうか。
不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです😵‍💫
うちの子は今日で2ヶ月になりました!

35日目だとまだ魔の3週目が続いてるか遅れてきている可能性もありますかね💦

うち生後1ヶ月から完ミにして同じ時期に140ml作ってあげていました。ほぼ完飲することが多かったですが、少ないと90mlの時もありました。
おくるみ、スワルドは暑いので使ってないです。抱っこで寝かしつけてそのままベビーベッドに置いてます!

生後3ヶ月頃まではまだ完全に昼夜の区別が付けれる時期では無いので、その子それぞれかもしれないですが息子は新生児終わってからネントレ始めました!
朝(5:00~8:00の授乳タイミングで)起きたら顔をガーゼで拭いて、一緒にカーテン開けてまだ見えてはいないけど『今日は晴れてるね〜』『今日は雨だね〜』とか見せたり😅

夜間授乳でミルク飲みきってもそのまま寝ない時でも、機嫌悪くなければすぐベビーベッドに横にして泣かないなら放置しつつ様子みて自分で寝てくれる力つけたり!

生後1ヶ月半ばになったら、昼間寝かせよう!って意気込まず日中起きてる時間を作ってみたり!しています😊

新生児終わってすぐはあんまり寝ないもんで…お母さんも休まらないから大変ですよね💧‬赤ちゃんによって個性もあるので一概に娘さんにも効くかは分かりませんが、ご参考になったら🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3週間目くらいからこんな感じがずっと続いてます🥲
    魔の3週が続いてるんですかね😮‍💨
    うちは現在3900gくらいで生まれた時が2750gで少し小さめだから飲む量が少ないんですかね?🤔

    おくるみとか使わないとモロー反射で起きませんか?

    基本置くと機嫌悪くなって泣くことが多いんですが、その場合も抱っこせず放置して泣かせておいた方がいいんでしょうか。

    うちもあまり外を見せてあげたりしてなかったのでネントレは始めてみようと思います😊

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    続いていそうな感じですね😢
    完ミですか??混合なら100ml作って残すことあるでも全然普通かと思います!今出先なのでミルク缶が見れないけど、完ミならもう少し量増やしてもいいのかもですね!あとは乳首のサイズをサイズアップするとか…💭

    目を開けはしますが、そのまままた寝てくれます😊
    『そのくらいじゃ抱っこしないぞ』という母の圧を感じてるのかもしれないです😂

    泣き声が嫌になる時は私も抱っこしちゃいますが、余裕のある時は10~15分くらいは置いといちゃいます笑

    今が朝とか昼とか時間感覚まだまだ未発達ですが、気持ちで伝えていくとちょっと変わったりもあります💦
    一緒に頑張りましょ🔥

    • 6月25日
deleted user

日中3時間もってないなら増やしてみて良いと思います😊
うちは大きめで生まれた時からよく飲む子なのもありますが140飲んでます!
それとおしゃぶり重宝してます!
何個か試して気にいるやつ見つけました🙂

夜2〜3時間で起きてしまうのはまだ1ヶ月ですしおかしなことではないですよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日とかは70とかしかミルク飲まず2時間とかでギャン泣きします😭
    おしゃぶりは2つあるんですが、すぐ吐き出されるので今日ピジョンのポチりました。
    おしゃぶりによって好き嫌いがあるんですね🥲

    1ヶ月くらいで4~5時間寝る子もいると見たのでミルク飲んで2時間とかで起きられてしまうと私自身は1時間ちょっとしか寝れなくて辛くて😭

    • 6月25日