
人間関係で嫌な思い出が多く、名前選びに悩んでいます。頭文字や文字がかぶる名前が気になり、どうすればいいか迷っています。
嫌な思い出があった人が多すぎて、名前が中々決まらなくて、どうしたら良いでしょうか
私は今まで人間関係でつまずいた事が多く、その時苦手になった女性がたくさんいます。仕事も何回か変わっていて、前の職場で嫌味が凄かった人や、迷惑をかけてしまった人など、友達も嫌な事があって疎遠になってなってしまった人などです。
それらの嫌な思い出があった人たちと丸かぶりの名前はもちろん避けたいのですが、頭文字がかぶるだけで気になるのは気にしすぎなのでしょうか?
50音表を書いて消してみたのですが、ほとんどの文字が残りませんでした。
わずかに残った文字から始まる名前で夫に提案してみたら、前の職場にいたからとか、◯◯を連想させるから嫌だとか言われてしまいました。
さらに、苦手な人と文字がかぶるって、それ多いねと言われてしまいました。
今何となく夫と2人とも気になる名前がゆずきちゃんなのですが、前職の人間関係で気まずい思いをした人がゆかさんでした。
今どうしようかすごく悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
頭文字ぐらいだったら気にしてたらキリないですけど、ニックネーム?呼び名?が一緒なのは避けたいです🥲

退会ユーザー
ゆずき ゆか
違いすぎて似てもないので
気にしないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月24日

ふく
2文字被ると連想しますが漢字も違って1文字目だったら、もはや別物かなと感じますがいかがでしょうか。
(ゆずきちゃんだったら、ゆず、が被ったら気にする)
個人的にはゆかさんとゆずきちゃんは全然繋がりを感じません。
あとは1文字被りで、なりそうな呼び方やあだ名が被らなければいいのではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!