※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育ての価値観が違う友人との付き合いに悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

子育てに豪快?なお家とのお付き合いについて

子供の大の仲良しの子とママ同士でもお付き合いがあるのですが、子育てに価値観が違います💦
幼児です

子供自転車ノーヘル、シートベルトなし
車シートベルトなし。なんなら座ってもおらず走行中も好き勝手に車内を徘徊。
寝る前にチョコレート、飴、アイス、カップ麺。歯磨きせず寝かして虫歯だらけ。
スマホ、ゲームやりたい放題で既に極度の近視、斜視。
などなど

とても気さくで頻繁に泊まりに来て来て!と言われるのですが、言い訳も出来なくなってきました💦


我が家がきっちりし過ぎてる?のもあるのかもしれないですが😢
子供とママさん達はとても良い人で話も合います。

皆様は仲の良い子が子育ての価値観が違った場合、どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えっそういうママさんが複数いらっしゃるんですか、、、?
私ならお泊りはさせません💦おやつ食べさせるとかはある程度受け入れますが、シートベルト無しとか歯磨きしないとか、、虐待に近いのではと思ってしまいます🥲それって「良いひと」のカテゴリーに私なら入れないです。
お泊りは子供のみ来てって感じなんですか?私ならまだ離れて過ごすのは抵抗あるし旦那も厳しくて〜とか、我が家の方針的にNGと言っておきますかね。

はじめてのママリ🔰

車内徘徊や歯磨きなどは、もはや豪快の域を超えてるような😱
うちはわりと適当な自覚がありますが、子供の命や取り返しがつかないレベルの健康に関わることはこのくらい大丈夫!の括りには入れられません💦
中高生になって子供達だけで好きなようにやってるならまぁいいけど、大人の手助けが必要な年齢で子供だけでのお泊まりはやめときます💦