※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児に苦しんだ経験を振り返り、次の子供では完母で育てたいと思っている女性のお悩みです。

本当は母乳をあげたかった

生後3週間で完ミになりました

私は母乳過多で、絶対に母乳育児にした方がいいよ、そうじゃないとこんなに出るのにもったい無いと助産師さんや保健師さんに言われていました
(5分の搾乳で150ml近くとれていました)

ですが、陥没乳首の為直母は全く吸ってくれず、ニップルをつけても痛みがあり、何回挑戦しても浅吸いにしかならず、吸ってもすぐ離して、うまく吸ってくれない事に対して怒りさえありました
義母から母乳で育てた方がいいという言葉のプレッシャーも助産師さん、保健師さんのもったいないという言葉もなにもかも全てがあの当時の自分に錘のようにのしかかり

授乳・搾乳=地獄の時間になりました

毎日時間は問わず7回以上の搾乳、洗って絞って洗って絞って直母じゃなく哺乳瓶であげる繰り返しの毎日、プラスフルワンオペで精神的にもきていました
ちょうどその時期に何回か搾乳をサボってしまい、とれる量が減ったため思い切って辞めてみました

その当時は解放されたーキツかったー辛かったーと言う気持ちでいっぱいでした

でも私はこの時の選択を後悔しています
なんで、もっと頑張らずにすぐ諦めてしまったのか、周りなんか気にせず自分のペースでいけば良かったのではないか、軌道に乗るまで頑張れば完母で育てれたのではないか、子供のためではなく自分のためにやめてしまったことが悔やんでも悔やんでも悔やみきれません

ミルクが嫌だとかそういうことではなくて、ただ授乳の時間が羨ましいだけです

我が子と肌と肌で触れ合えるって最高の愛情表現じゃないですか

もし次の子が産まれてくれたら次こそは諦めずに完母で育てたいと思っています

質問ではなくただの呟きですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

仰る通り次の子でまた頑張ってみたらいいのかなと思います😊一人目ってやっぱり初めてなのであぁすればよかった、こうすればよかったって絶対なにかしたらあると思います!私も一人目でできなかったけど、二人目ではやったことたくさんありますよ✨

とりあえず健康に育ってるならそれはよしとして、後悔は次に活かせばいいと思います!そうやって母親レベルもあがるんだと思います🤣✨

モモンガ

こんばんは‪♡

わたしも1人目は完母を目指して頑張っていましたが、断念して完ミになりました💦
初めての育児ってだけでも大変なのに、いろんなプレッシャーもかけられ、大変でしたね🥲
わたし自身は母乳が全く出ず、実母から諦めなさいと言われてミルクに変えたことをすごく後悔していました…。

なので、質問者様と同じように2人目は頑張ろう、周りの声は無視して自分のペースでやろう、と思って無事完母で行くことが出来ました☺️

終わってみればどちらも本当に尊い時間で、もう長女がミルクを飲む姿も、次女がおっぱいを飲んでくれる姿もどちらも見ることが出来ないんだな〜と思うと、その時に戻りたくなる気持ちもあるほどです☺️

ちなみに長女はミルクだったので、その様子をたくさん撮影していて今でも写真や動画を見返すことが出来るのは、嬉しい誤算でした😊
(次女は私が授乳中の撮影に抵抗がありほぼ撮っていないため、写真など見返せるものはないのが寂しいです💦)

いろいろ思うこともあるし後悔することもあると思いますが、ミルクでの授乳も抱っこして触れ合ってその子のために一生懸命作ったミルクをあげていたあの時間は最高の時間だったとわたしは今本当に思えています🍀

息子さんも9ヶ月とのことなので、あとどのくらいあげられるかわかりませんが、幸せな時間をぜひ楽しんでくださいね♡♡

明日も頑張りましょうᡣ𐭩 ̖́-