※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子がトイトレ中で、おむつなしでおまるに座らせているが、まだ成功していない。おむつを外すとスッキリした表情を見せるが、大変そう。おむつの方がいいでしょうか?

1歳の息子がいて緩くトイトレしていて2.3時間だけおむつなしでスボンもなしで丸出しで過ごしていて立って出来るおまると普通のおまるを用意していて出来たことがなく床に垂れ流しの状態でおしっこの間隔は40分で短くてでもすごい出たねスッキリしたねと褒めています。おむつ履いてるときはスッキリした顔もしていなかったのにおむつなしだと解放感があるのかスッキリした顔してくれて出たあとは機嫌が良くてでも大変でまだおむつの方がいいですかね?

コメント

kiki

私だったら大変なのでオムツにします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに大変ですよね💦トイレでおしっこすることも理解できてなさそうなのでもっと大きくなったらにしてみようかなと思います。

    • 6月24日
  • kiki

    kiki

    その大変さ耐えれるのであれば普通のパンツ履かせて過ごすとかでもいいと思うんですが、どこでするかも分からないので私はまだしないかもです😌

    私も以前トイトレについて質問したことがあるのですが
    ・オムツでもおしっこ出たorうんち出たことを伝えれる
    ・おしっこの間隔が2時間くらい空く
    ・便座やおまるにしっかりした姿勢で座れる
    などが当てはまればしてもいいかもと教えて頂きました🌟

    もしこのまま緩くトイトレしたいようであればオムツはやっぱり吸収率もいいですし、出た感覚がつかみにくいと思うのでトイトレパンツ履かせて出た感覚を掴んでもらうのもありかなとおもいました😳!!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねとても参考になりましたもう少し大きくなったらチャレンジしてみますありがとうございます

    • 6月25日