※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の医療保険で、告知内容に「7日以上の入院や通院」がないが、過去に入院経験がある場合、告知が必要か悩んでいる。告知は緩いのかどうか。

子供の医療保険でメットライフ生命なんですが、告知で「7日以上の入院や通院」みたいな告知内容がありそれには該当するものがありませんでした。

他の告知でも該当はありませんでした。

でも娘は現在3歳半なりますが1歳頃に痙攣で入院、確かに退院後診察も含め5日間で投薬もなくではありましたがそれを告知せずでいいのかな?って思ったりしてます🤔
担当者も「7日以上でなければ」と言ってました。

告知って割と緩いのかな?なんて印象なんですがどうなんでしょうか?

コメント

なっち

メットライフって外資系ですよね。
外資系の保険って緩いというか、告知の範囲は日系の保険より広い印象です。
例えば、持病があると日系は加入できないけど外資系だと加入できる可能性も高いですね。

でもその分、保険料は高めだったり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!提案されたのがチューリッヒとメディキュア生命の3社だったのですが、だいたい同じ内容で1番安いのがメットライフでした🤔
    メットライフは外資系なんですね!無知でした💦

    • 6月28日
  • なっち

    なっち

    調べたら外資系でしたね。

    日本の大手生命保険といったら第一生命、明安、住友、日本生命、フコク生命あたりなので。

    • 6月29日
  • なっち

    なっち

    あとは個人的な見解ですが、
    子どもで一週間以上の入院する事由ってなかなか重いと思うんですよね🙄
    なので、子どもが対象の告知内容はそんなもんなのかなぁと。
    大人になればなるほどケガや事故、病気に罹る確率は上がりますしね。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

その後は痙攣のフォロー通院とか定期検診がなければ告知不要ですね。

定期検診とか行くようであれば告知は必要です。