※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日の水泳授業は2年生はなく、1年生は火木に水泳がある可能性。連絡不足で準備が不安。持ち物はプールバッグが必要かも。

【至急】

小学校の水泳、この間1回目があり1.2年合同だったようです。
1年生は学年便りで一応、水泳については火曜と木曜の週2回2時間ずつと記載がありました。(2年生はお便り上で毎週いつとのお知らせはなく、都度連絡帳で知る感じかと💧‬(今気づいたけど不親切だな……))


明日の火曜日、2年生は水泳の授業はありません。
1年生、一応火木が水泳ということなので、水泳の準備はして行った方がいいですよね?💧‬

先週授業参観で今日(月曜)は代休、授業参観の時は連絡帳書かないので明日の予定が分からなくて😭(1年生には連絡先を知るクラスのママもおらず…)

毎回1.2年合同なのかも分からないし、持ち物が給食白衣に体操着、上履きもあっていつもより大荷物なので、プールバッグは置いてくつもりでしたが用意して行ったほうがいいですよね😅

コメント

はじめてのママリ

プールがある日は、プールの日に待っていくではなく使用し洗濯したら翌日には持たせてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忘れ物する可能性もあるし早めに持たせるのが安心ですよね😌

    水泳があるか分からないのでプールカードも記入して持たせるべきなのか悩んでましたが、一応水泳の用意して持たせようと思います☺️

    回答ありがとうございます!

    • 6月24日