※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那から散歩頻度に不満。夕飯支度は私一人。0歳児お留守番も。旦那の言い分どう思いますか。

6歳と0歳の子供がいます。
保育園の後友達家族と平均週5日
17時〜19時半まで散歩へ行くのが日課です。
しかし、旦那から頻度が多すぎるから断れと言われました。
夕飯の支度などは全て私がやっているのに何が不満なんだという感じです。パパが休みの週に一度ほど0歳児とお留守番はしてもらっています。
みなさんは旦那の言い分どう思いますか。

コメント

はじめてのママリ

ご主人は何時に帰ってくるんですか?

お子さんは夜ご飯をどのタイミングで食べてるんですか?

とりあえず、週5その時間に散歩って純粋にすごいなと思いました!

家族の時間が取れてないとか寝るのが遅くなるとか、デメリットが生じてるなら、ご主人が頻度や時間について言いたくなるのもわかります。

せぶん

確かに多いなーとは思いますが笑
帰ってから色々大変じゃないですか?
何もしていない旦那さんから言われるのは嫌ですね。

年長さんだとその日課も卒園したら終わりですよね。
お友達もですが、無理のない程度に、負担になっていなければ、いいと思いますけど。

私は19時半までは無理かなー。

らすかる

単純にすごい😂
よくその時間帯に散歩に行けるなぁと感心します。しかも週5!!多いですよ🤣週の半分以上ですから。
ご飯の支度とかご飯とかお風呂とか…丁度その時間帯にするお宅が多いと思うのですが帰ってからしてたら大変じゃないですか?
帰ってお風呂はいつて寝るだけなら旦那さんにとやかく言われたくないと思いますが。

旦那さんが早い日はお家に居てあげても良いんじゃないかと思ったり😂それか誘ったげるとか。

いちご みるく

忙しくないですか?
週5で時間も長いし…帰ってからご飯とお風呂ですよね?
何時に就寝か分かりませんが、子ども達も負担にならないのかな、と思いました💦
我が家は下の子が5歳だけど、8時半には寝るのでさすがに7時半まで散歩は出来ないです。
旦那さんは何時に帰ってきますか?
せめて旦那さんの帰りに合わせるのが良いかと…。