※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠34週で子宮頸管27mm。安静にしてくださいと医師から言われました。早産不安。同じ状況で出産された方は何週でしたか?

現在妊娠34週です。
先日の検診で子宮頸管27mmでした。
医師からは家事はしていいけどなるべく安静にしてショッピングセンターで歩き回ったり上の子と公園で走り回ったりはやめてねと言われました。

毎日お腹の張りも結構あり早産にならないか不安です…。

34週あたりで子宮頸管短めだった方実際何週で出産されましたか?

コメント

はじめてのママリ

3人とも切迫で34週から入院しました。
34週の時点で1人目は23mm、2人目は27mm、3人目は20mmでした!

2人目はまだギリギリ入院しなくてもいい長さだけど、帰ってもすぐ入院になると思うからもう入院してもいいよ!と言われて早めに入院させてもらいました。

入院してからは張り止めの点滴をしていて、全員点滴をやめてすぐ36週で生まれてます。上の2人は点滴をを抜いた段階ではまだ生まれなさそうと言われてましたが、そんなことなかったです!笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️❣️

    2人目に関しては頸管長同じですね!!入院したということで大変でしたね🥹

    みんなきれいに36週なんですね!!やっぱり頸管長短いと早くなりやすい感じですね…
    心の準備しておきます🫶

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

妊娠31週の時点で2.3mmで自宅でなるべく安静にと言われてました💦でも上の子がいるので、そういうわけにもいかず、できる家事をしながら過ごし、35週の健診からは頚管長を測ることなくいました。
36週にお腹の張りがあり、見てもらった時には子宮口1.5cm開大でおしるしがありました。
もうすぐ生まれるかもねーということでしたが、なかなか生まれず38週の健診では、先生が思わず笑ってしまうほど赤ちゃんが下に降りてきており、子宮口3cm開大。墜落産になるかもしれないのと、来週の健診までに産まれると思うと言われ、39週の健診まであと1日。
まだ生まれていません🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️❣️

    やっぱり上の子いると動かざるを得ないですよね😭
    36週時点でおしるしがあったんですね!!
    頸管長短くても結局は赤ちゃん次第な感じですね😂

    よっぽどママのお腹の中の居心地がいいんでしょうね☺️
    出産頑張ってくださいね🫶

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

2人目、33wで28mmでした!
なるべく安静にと言われましたが上の子もいるのでなかなかそうもいかず。
でも結局予定日超過の40w2dで産まれました🤣
てっきり早く出てくると思っていたのでドキドキ損でした🤣