※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年少のお子さんの仲良しは代わりやすいですか?固定するのは何歳ごろでしょうか?

年少くらいだと仲良しのお友達ってすぐ代わりますか?

入園してからすぐ仲良しになったお友達(Aちゃん)がいます。他の子が入る隙がない程常に一緒で仲良くしています
ですが最近あんまり遊ばなくなってきたみたいです
娘もそのお友達もそれぞれ他の子と仲良く遊ぶ事が増えてきて以前のようにベッタリでは無くなったみたいです

以前はAちゃんがすごく娘に執着していてベッタリしていました。先生やクラスのお母さん達からも「Aちゃんは本当に娘の事が大好きだよね〜いつも走って娘の隣に座りに行くよね!」と言われることが多くありました。
娘はたぶん来るもの拒まずみたいな感じですごくくっついてくるから遊んでいる…みたいな感じでした
でも娘もAちゃんの事が嫌いな訳では無く、最近よくAちゃんと同じ髪型が良い!とリクエストされます。なのにあんまり遊んでいない…

まだ年少だしこんな物なのかな…と思いますが…
みなさんのお子さんはこれくらいの年齢の時、遊ぶお友達は決まっていましたか?ころころ代わっていましたか?

仲良しのお友達と固定で遊ぶようになるのは何歳くらいからですか?

コメント

kei

年中ですがいまだにそんな感じです!
クラスの中に机が6個並んでいて、
定期的に席替えするんですけど、席替えのたびに仲良しな子が変わります😂
同じ席の子はずっと一緒に過ごすから仲良くなりやすいみたいで
でも、他のことも全然遊ぶよって感じみたいです笑

逆に来るもの拒まずではなくなったのは(苦手な子が出来たのは)
先月くらいです!
それまではずっと同じように来るもの拒まずでした!笑

にじのはは

娘も年少の頃は、特定のお友達と遊ぶというよりも、その場の流れとかに任せて適当に遊んでたみたいです☺️

年中後半くらいからは大体話に出てくるお友達の名前がいつも一緒だなーって思い始めました!
年長になるクラス替えでそのお友達とは離れちゃったのですが、同じクラスでまた別の子と馬があったみたいで、よく一緒にいる様です😊

🦖👶✨

今年中ですが、年少の時に同じクラスで1番仲良かった子と今は別クラスですが、まだ1番仲良いみたいです😂もちろん他の子とも遊んでますが、クラス合同で遊ぶ日とかすごい喜んでます😂

はじめてのママリ🔰

娘も年少ですが特別仲のいい子っていないです😂
その場にいた子たちと遊んでるって感じですね!他の方も書いてますが席が近い子とは仲良くなりがちでよく話題にもあがります😊