※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳児が発音できずに名前を変えたいと相談。治療方法や経験談を知りたい。

5歳児です。
サ行がうまく発音できずタ行になります。
小学校入学までに治してあげないと、と思ってたのですがふいに、自分の名前がうまく言えないから変えて欲しい。いつも間違って言っちゃう(確認されるのが毎回タ行になってしまう)。
と泣きながら話してきてとても切なくなりました。
本人のためにも治してあげたいと思うのですが、どこに相談、どのように探せば良いのか分かりません。
同じようなことに直面して克服されたお子さんいたら教えてください😣

コメント

バナナアイス🍌

お近くに言葉の教室はないですか?

もしくは小学校で授業を抜けて言葉の練習に通級(授業とみなされます)あったりします。
お住まいの役所に相談してみてください!

  • ママリ

    ママリ

    言葉の教室、探してるんですがなかなか見つからなくて😢
    まずは役所に相談してみます😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

言語リハに通ってました!

発達外来のある病院で、発達検査と言葉のテストみたいなのをし、医師からリハ処方箋を書いてもらい、その病院のリハ室にてリハを受けました。

リハ併設してる発達外来の病院とかを検索しても良いかと思います😊

い。

自治体などでことばの教室があったらそこに行ってみるのがいいと思います!私は悩んでたら幼稚園経由で市からのお便りもらいました!
年中娘も滑舌が悪く市のことばの教室行きました!まだ年中だからさりげなくはっきりとした発音を教えてあげてまた年長になっても変わらずだったらまたきてと言われてます🥲
私が住んでるところは月1の50分単位の完全予約制だったので予約の電話してから2ヶ月後にいけました🥲

ママリ🔰

言語リハ
ST
言語聴覚士 +地域
や歯科でトレーニングしてる所もあるみたいです🤔