※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa🔰
お金・保険

育児休業給付金の計算方法は、出勤日数と有給日数が11日以上の月の給料から算出されます。本当でしょうか?

育児休業給付金の計算方法なのですが、
『出勤日数+有給日数』が11日以上の月の給料から算出!

というのをネットでみたのですが、
本当でしょうか?😳🌼

コメント

ままり

そうですよ〜
有給は出勤扱いなので!

  • maaa🔰

    maaa🔰


    コメントありがとうございます!

    ご相談なのですが、、

    6月の出勤を7回にしていて、有給は使っていません!
    ただ6/1〜6/3までが傷病手当で申請している期間に入っています。

    この傷病手当期間の6/1〜6/3はお休みになるのか、それとも傷病手当でお給料が入っているので出勤扱いになるのか、、どうなんだろうと、、


    どう思いますか🥺🥺🥺

    • 6月24日
  • ままり

    ままり


    傷病手当は会社から出るものじゃ無いのでカウントされなかったと思いますよ〜

    • 6月24日
  • maaa🔰

    maaa🔰


    どっちなのかなと悩んでいたのでとてもスッキリしました!
    明日出勤してきます🌼

    ありがとうございました😳

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

本当ですよ✨    

  • maaa🔰

    maaa🔰


    コメントありがとうございます!

    コメントありがとうございます!

    ご相談なのですが、、

    6月の出勤を7回にしていて、有給は使っていません!
    ただ6/1〜6/3までが傷病手当で申請している期間に入っています。

    この傷病手当期間の6/1〜6/3はお休みになるのか、それとも傷病手当でお給料が入っているので出勤扱いになるのか、、どうなんだろうと、、


    どう思いますか🥺🥺🥺

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷病手当の期間はお給料は発生していない(お給料と傷病手当金は別)ので、出勤扱いにはならないですよ😊

    • 6月24日
  • maaa🔰

    maaa🔰


    ありがとうございます!
    どっちなんだろうと悩んでいたので、とてもスッキリしました!
    わかりやすく説明してくださり、ありがとうございました🙇‍♀️🌼

    明日、出勤してきます💫

    • 6月24日