※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産褥ショーツと書かれた持ち物は、通常のマタニティショーツでは不適切ですか?

入院時の持ち物に産褥ショーツと書いてありましたが普通の産前産後使えると書いてあるマタニティショーツだとあまりよくないでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

起き上がれない時に寝たままお股の状態とか診てもらったので、前開けできる産褥ショーツの方がいいかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    内診の時便利そうですね!サニタリー素材のものでもないので準備しておこうと思います。
    何枚ぐらいあったらいいでしょうか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2枚用意してました!

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    毎日お風呂入れるのかも分からないのでとりあえず2、3枚用意しておこうと思います!

    • 6月25日
まー

会陰縫合や悪露の出血が多い場合もあるのでサニタリーショーツのような素材なら産褥ショーツでなくてもいいかなと思います!
病院で指定されてるとのことなので、産後の診察の時に脱がなくてもマジックテープ外すだけで処置ができるようようにしたいのかもしれません!

  • ママリ

    ママリ

    サニタリー素材のものではなく普通の綿やポリエステル素材のものなので準備しようと思います💦何枚ぐらいあれば便利でしょうか?

    • 6月24日
  • まー

    まー

    意外と血液で汚れるので出産からの入院日数+2.3でいいと思います!

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    生理より出血量多いんですもんね...😥下着も割と高いので助産師さんに何枚ぐらいがいいか聞いてみます!

    • 6月25日
ままりん

入院中は絶対産褥ショーツの方がいいと思います!!!
産前産後、台にのって足ひらいて陰部やら悪露やら確認するので前開きの産褥ショーツあった方が良いです!
台にのって助産師さんがショーツ開いてナプキンかえて〜ってやったりするので主様も寝てるだけでよくて楽だと思います😖✨

  • ママリ

    ママリ

    ナプキン変えてもらったりする時も使えるんですね!西松屋で準備しようかと思います😊
    2枚ぐらいでいいでしょうか?

    • 6月24日
  • ままりん

    ままりん

    私は計画分娩で7日間入院したのですが、7枚持ってきました🙄でも退院してからは使ってないので家族に洗濯を頼めるなら数枚で良いかと!!

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    退院してからはお腹の大きさも元に戻って妊娠前履いてたショーツに戻りましたか??マタニティショーツでしたか?
    枚数については一応2、3枚の予定ですが助産師さんに何枚ぐらいがいいか聞いてみます!

    • 6月25日
ぱん

私の場合は産後より陣痛時に必要でした
私も皆さんがおっしゃられてる産後の検診などに必要なのかと思っていましたが、陣痛で入院したときに産褥ショーツに履き替えてと言われ、陣痛時の子宮口の開き具合など見るために必要でした
出産後は至って普通の生理用ショーツを履いていました😁

  • ママリ

    ママリ

    産後だけじゃなくて陣痛時も活躍するんですね🤔長期間使用するものでもなさそうなので安いもので用意しようと思います。2〜3枚あれば十分でしょうか?

    • 6月24日