※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
お仕事

シングルマザーで生活保護を受けている方が、収入増やすために在宅ワークやパートを考えています。子供の病気で外仕事が難しく、家族のサポートも限られています。同じ状況の方の働き方やメンタルケアについてアドバイスを求めています。

シンママの方、どのように働いてますか?


子供3人、市営住宅住み生活保護で暮らしてます。
生活保護だと色々制約があり不便ですし、全員大学進学不可能となるので近いうちに生活保護を抜けたいと思っています。
現在在宅ワークはしていますがとても生活保護抜けてそれ1本で生活できるほどの収入はありません。
昼にパート、夜在宅ワークという形で働こうかと思っていますが、つい最近娘が溶連菌に感染症丸々1週間保育園休み、次男にも移り翌週も数日お休みしました💦
これ、外仕事してたら稼げないし職場に迷惑かかるだろうなと思ったら気が重過ぎるし不安でいっぱいです。

実家は近いですが母は現役フルタイムで働いており、高齢で体の弱い祖母もいる為病気の子を預かって貰う訳にも行かず頼れません。

どんな働き方、あるいはメンタルの保ち方でやってるか教えてください!そして私にここからガムシャラに働いて1人で家計を支える勇気をください~!😂

コメント

うみ🍀

工場でなんとか働いてますー!!
子供が風邪を交互にひいて全然仕事できない日々もありました。
ですが今、なんとかなってきました!
お互い頑張りましょう✨

  • もちこ

    もちこ

    回答ありがとうございます!
    子供が小さいうちは風邪貰ってきたり移し合いで出勤出来ない日が続いたりしますよね😭
    工場は働いた事無かったのでうちの地域でも求人あるか調べてみます!💨

    • 6月24日