※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2歳の息子に父親の死をどう説明するか悩んでいます。まだ理解していないようで、いつ伝えるべきか迷っています。

家族や知り合いが亡くなった時、お子さんにはどのタイミングでなんと説明しますか?
2歳の息子の父親が亡くなりました。葬儀など全て見てきてますが、多分まだよくわかっていないようです。いつのタイミングでどんな風に伝えたらいいのかわかりません。パパは?と聞かれて、お空でねんねしてるよと今は言ってます。

コメント

ぱくぱく

理解するのにはかなり時間がかかると思います。

私も2歳の時に父が亡くなりましたが、死ぬ ということを理解するには小学生になるまでわからなかったです。

同じように お星様になって空から見てるんだよ〜と 母からは言われていました。

難しいですよね。

もう少し大きくなるまで おそらでねんねしてるよ と伝えて、死についての絵本などもあるのでそこで学んだり…
私は自分の経験過去があるので 子供にカエルのお母さんが死んでしまっている絵本 を読み聞かせています。

3歳になったのでどうゆうことをすると 虫や動物が死んでしまうか などもだいぶ理解しています。

でも人となると 父親となると なかなか理解し難いものだと思います。

ママリさんも大丈夫じゃないですよね。毎日毎日毎日 本当におつかれさまです。

お子さんもママリさんも気持ちの整理がつく日が来ることを祈っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ時間はかかるの承知なのですが、それまでなんて言ったらいいんだろうとか、わかるようになったらどう思うんだろうと今心配しても仕方ないとわかっていても心配です。
    彼の成長に影響を与えそうで慎重に言葉を選んであげなきゃなとか思ってしまいます。
    絵本をきっかけに理解してもらうにはいつがいいんだろうと、、、
    同じような境遇の方にアドバイスいただけて嬉しいです。ありがとうございます、

    • 6月24日