※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子猫の食事や水分摂取が心配で、警戒心もある状況。様子を見ながら食べるようになるか、脱水に不安も。2ヶ月の子猫を静かな部屋に隔離中。親猫を探しているような鳴き声に反応すべきか。

子猫の飼育経験があるかたまた詳しい方
教えてください🙇‍♀️

昨日友達の庭で生まれた野良の子猫を1匹
我が家に迎えいれたのですが
警戒心からなのか水分補給や食事も
全然とってくれなくて心配です😭

トイレはおしっこを1回だけしていました。

様子見していれば自然と
食べてくれるようになるものでしょうか?😭
エアコンが効いてるとはいえ
脱水したらと不安もあります😭


ちなみに子猫は2ヶ月で
リビングから離れた
静かな部屋に隔離?しています。

また親猫を探しているような鳴き声をしている時があるのですが反応してあげた方がいいのでしょうか?🥲


コメント

ママリ

餌はなにあげてるんでしょうか?
あまり様子見すると余計に警戒が強まるのでゲージが隠れるくらいのバスタオルかなにかで暗くしてあげると安心しますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カルカンの子猫用のウェットフードをあげています。

    バスタオルかぶせてきました!
    どの程度かまっていいんですかね😭

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    最初の1週間くらいは慣らすために極力構わないでください。
    餌、水、トイレ交換のみしてあげれてチェックしてれば大丈夫です😄
    日が経ったら徐々にゲージあけてお散歩させてあげたりして慣らしていけば大丈夫です

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

フードを変えて総合栄養食のチュールや匂いの強い嗜好性の高いのに変えてみてもいいと思います。
上の人もかかれていますが慣れるまではバスタオルで覆ったりして暗くすると安心します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    総合栄養食のチュールがあるんですね!早速買ってこようと思います!🫶

    バスタオルは被せてきました!
    教えて頂きありがとうございます😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

産まれたての猫を保護して育てたことありますが
最初は哺乳瓶でミルクあげてました💦
排尿も排便も手伝ってあげないと出せない状態でした😫

2ヶ月ということなのでとりあえずちゃおちゅーるとかの方が食べてくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな赤ちゃんの時から!
    すごいです🥹🫶

    栄養食のちゅーるがあると
    知ったので早速買ってこうかと思います!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の勤め先のゴミ捨て場に
    ダンボールに入れて捨てられてたので
    元々家で猫飼ってたのもあって
    見捨てられずに連れて帰ってきました💦

    ちゅーるだと嫌がらず食べる子が多いので
    1度それで様子見られても良いかと思います☺️

    • 6月24日