※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままりさん
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の次男が発語がなく、不安を感じています。自発的な言葉が出ないことに不安を感じており、同じ経験をした方の意見を求めています。

1歳4ヶ月、もう少しで1歳5ヶ月になる
次男ですが、発語がありません😭
こちらが言っていることは
よく理解しています。
あと悪いことをして怒られている時に
『〇〇くん、わかった?』と聞くと『はい!』といいます。
お名前を呼ぶとお返事もします(10ヶ月ごろから)
インターホンを押して『はい!』と言う真似もします。

こちらが『パパ、ママ、にゃんにゃん、やったぁ!』と言うと真似もします(3回に1回くらい)

ですが、自発的なものはありません…

長男が言葉がめちゃくちゃ早く出ていて、
1歳6ヶ月になるまでに2語文、2歳になるまでに3語文以上話せていたこともあり、
大丈夫かな?と不安になります。

1歳4ヶ月、まだ言葉が出ていなかったけど
発達に問題はなかったよーって方
いらっしゃいますか?
不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫です!比較対象が早いだけです🤣

  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    保育園でもまだ言葉が出ないね…的なことを言われ、1歳半検診でもしかしたら
    要観察とかになるかも…と言われて焦っていました( ; ; )

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    要観察になってはいけないわけじゃないですよ。うちも1歳半で単語数個、歩くのも微妙だったので心理士さんにフォローしてもらうことになりましたが、色々な相談もできましたし、これは次の段階に進む準備とか教えてもらえて安心もできました。

    2歳3ヶ月で2語文爆発が始まって卒業しました。

    テストじゃないのでゆったりした気持ちでいいと思いますよ😃

    • 6月24日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    そうなんですね💡園に迎えに行くたびに『もう少しで言葉が出そうなのに…』とか、言葉の話ばかりされるので
    相当やばいのかと思い込んでしまいました😅💦

    ゆったりした気持ちで
    言葉が出てくるのを待ってみます!

    ありがとうございます😊

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生もきっと言葉が出てくるの楽しみにしてくれているんでしょうね☺️

    それだけ言葉の理解があれば表出は時間の問題と思うのでのんびり待ってあげてください✨

    • 6月24日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    そうなんですかね☺️♡
    私もお話ができる日を楽しみに待ってみます♪
    ありがとうございました😊

    • 6月24日