※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえこ
妊娠・出産

3人以上のお子さんがいるママさん方へ、2人目の出産後、いつ頃3人目の妊活を始めましたか?子育てで忙しく、余裕がない時期もあるでしょうか?

3人以上のお子さんがおり、且つ1人目と2人目は年子で出産されているママさん方に質問ですが、2人目のお子さんを出産後どれくらいで3人目の妊活を開始されましたか?
やはり年子となると子育てだけで手一杯となり、数年間は3人目について計画する余裕を持てなかったりするものなんですかね…?

コメント

み

1人目と2人目が2学年差の年子、3人目を年子で妊娠中です🥹

余裕はないことはないですよー!

はじめてのママリ🔰

1人目2人目年子で最近3人目出産しましたが、3人目の妊活はせずにできたので参考になるかどうか分かりませんが、私の場合は真ん中の息子が思いの外大変で…笑
あと1年離しても良かったかなと思いますが、今息子もお兄ちゃんしてくれて助かっている事もあるんですが…大変でーす😂
ただご主人や実家や義実家などがサポートしてくださる環境にあるならやっていけるかなと思います♡
今それで私はやっていけてるので⭐️⭐️

あじある🍑

私は長男がもう大きすぎるのと自分の年齢的に次男の妊活時は年子以外考えてなかったので、次男が産まれて半年で妊活、長女が産まれて同じく半年で妊活して今に至ります👶🏻♡
旦那月1.2回しか休みなく基本家に居ないのでいわゆるワンオペですが手一杯だとか余裕がないと感じた事はなかったです🥺と言うか私の場合最初から年子3人産むつもりで居たので余計に意地もありました笑

もも

3人目は真ん中が2歳前から妊活しました☺️
私的にはその辺りが自立し始めるのと、色々分かり始めて楽になる頃で、3人目いけるー!となったので👶🏻2.3番目は2歳8ヶ月差の3学年差になる予定です💪🏻

ミルクティ👩‍🍼

3人目も年子です😂

余裕がないと感じた事はありません🥹
まあ、お互いの両親に助けてもらいながらですが、何とかやっています😅

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月差の3人年子なので下2人とも生後4、5ヶ月ぐらいで通院して妊活始めました。
今思えば2歳、3歳の時が1番大変だなと感じました。
大変と気付いてからだと妊活始めれなかったかもしれないので、大変さに気づく前に出産できてよかったかなと思ってます。