※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あま
子育て・グッズ

男の子が5ヶ月で首が座らず、自閉症や発達障害を心配。同じ経験をした方のコメントを求めています。

もうすぐ5ヶ月になる男の子です👦
5ヶ月目前ですが首が座りません
4ヶ月検診では経過観察となっています
上の子に比べ首が座るのが遅かったり、あまり笑わない、そり返りが強い、抱っこしても腕をだらんとして抱きつこうとしません。

今の段階では診断がつかない事はわかっていますがどうしても自閉症や発達障害を疑ってしまいます

自閉症や発達障害を診断された方で同じ月齢の頃どんな感じだったか、また首座りなどが遅くても問題なく成長したなどコメントいただきたいです🙏

コメント

もな👠

うちのいとこは首がなかなか座らなくて、おかしいと周りに言われ、自閉症だったみたいです。
今の時点で座りかけているなら問題ないと思います!

  • あま

    あま

    何ヶ月くらいでおかしいなと感じられて診断受けられたかわかりますか??

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

息子が6ヶ月の時に首が座りました!
その後もズリバイが8ヶ月、ハイハイは1歳で全体的に遅かったですが問題なく成長してます😊

  • あま

    あま

    そうなんですね🥺少しほっとじした🥹そり返りが強かったり、抱っこの時寄り添わなかったりしましたか??

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その2点は無かったですが
    小さい頃は泣くことが少ない、物音に敏感ですぐ起きる
    少し成長してからは偏食、逆さバイバイなど
    自閉症の特徴と言われている物に当てはまる行動はいくつかありました!

    • 6月24日
  • あま

    あま

    当てはまる事があっても定型発達だったという事でしょうか??

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう事です!
    自閉症や発達障害で調べると特徴の項目が多すぎて
    どの子でも一つや二つは当てはまってしまうと思います🥲

    • 6月24日