※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんか
妊娠・出産

胎児発育不全で大学病院で検査。管理入院の可能性あり。29w2dで1050gで発育遅延。産まれるまでの流れや注意点を知りたい。

胎児発育不全について
元々家の近くの産婦人科で産もうとしていたんですが、この間のスクリーニングで前回の検診から計算すると少し発育が遅延しているので大学病院で検査しましょうという事になり本日受診したところやはり発育不全の疑いですと言われました。入院するレベルではないものの、ここから様子を見て管理入院することもあり得るからねと言われてしまいました。
これから採血で甲状腺や感染症の検査ですが、上の子の時に何もなく順調だったため何も知らず、わからない事だらけです。今29w2dで1050gくらいで1週間前から数グラムしか増えていません。正確ではないものの、少しショックです。
発育不全と診断された方は産まれるまでどういった流れになったかなどなんでも良いので教えて欲しいです。気をつける事なども有れば知りたいです。(あまり動かない方がいいなど)

コメント

ねぎとろ🐈‍⬛

3人中2人がそうでした✨
3人目の時は、上2人がいたのもあり無理をしすぎてたのもあって、安定期くらいからちょっとずつしか増えず
最終的には27週から入院になりました💦

  • りんか

    りんか

    やっぱり無理をするとダメなんですかね💦上の子がまあ大変で💦
    そうなんですね…もしよければ出産週数と出生体重教えて欲しいです🙏

    • 6月24日
  • ねぎとろ🐈‍⬛

    ねぎとろ🐈‍⬛

    病院の先生には無理しすぎると
    赤ちゃんにも負担が行くよ〜って言われてました💦
    上の子がいた為、なかなか入院するのに抵抗があって、何度もまだ様子見たいって断ってたんですが
    先生に言われてやっぱそれもあるのかなって思って、
    最終的に入院をすることに決めました💦

    2番目は35週で1800g
    3番目は38週で2200g
    でした!

    • 6月24日
  • りんか

    りんか

    なるべくゆっくりしたいものの、難しいですよね💦かと言って上の子と離れたくもないですし…😭
    ちなみに、27週の時の赤ちゃんのグラムって覚えてますか…?

    • 6月24日
  • ねぎとろ🐈‍⬛

    ねぎとろ🐈‍⬛

    28週になった時で800gでした💦

    • 6月24日
  • りんか

    りんか

    ありがとうございます。出産まででかなり体重伸びたんですね!良かったです…!
    大変参考になりました🙇

    • 6月24日