
コメント

はじめてのママリ🔰
色々な書類が必要なので、健康保険証にかいてる健康保険のホームページを見てみると、必要書類が出てきます!
印刷して、自分で書類を揃えて自分で手続きしたほうが早いとは思います😊
わからなければ、会社を通し、ご主人に会社の事務担当者に聞いてきてもらうようにお願いしても良いかと思います。
ちなみに、補助金は、健康保険からもらったあと、役場にも行けば、残りの分を自治体から頂けます。
はじめてのママリ🔰
色々な書類が必要なので、健康保険証にかいてる健康保険のホームページを見てみると、必要書類が出てきます!
印刷して、自分で書類を揃えて自分で手続きしたほうが早いとは思います😊
わからなければ、会社を通し、ご主人に会社の事務担当者に聞いてきてもらうようにお願いしても良いかと思います。
ちなみに、補助金は、健康保険からもらったあと、役場にも行けば、残りの分を自治体から頂けます。
「子育て・グッズ」に関する質問
旦那さんの家事育児の協力について。 旦那 (28) 食品工場勤務 私 (25)精神疾患持ち、持病で年金受給です。 娘 (5 ) 幼稚園年長 未婚シングルからの旦那と結婚して1年、旦那のことは好きですが最近ストレス…
保育園のお迎え時間、何分のズレならセーフですか? 今はまだ慣らしで来週から仕事復帰で8時半〜17時半でお願いする予定です。 毎日アプリにてお迎え時間の入力をしないといけないので、予め30分くらい早く行ける遅くな…
💩って何歳くらいから自分で拭けるようになりますか? 年中の子がいて、💩まだ自分で拭く練習をしてませんでした。 先日幼稚園で先生から自分で拭けるようになろうねって言われたそうです。 先輩ママさんに聞いたらまだ拭…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぃ
ありがとうございます✨️
昨日健康保険証ホームページ見ると補助金関係乗ってなかったんですがだいたい書いてありますよね?🤔
はじめてのママリ🔰
書いてるはずです!
直接、電話して聞いてみてはいかがでしょうか?私も直接聞いて、どこからダウンロードしたら良いかとか、聞いて、自分で申請しました!
みぃ
ありがとうございます!
もう一度見てみます!