※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママ🔰
子育て・グッズ

ワンオペで7ヶ月の息子と買い物に行くと、動いている時は静かだが、商品を選んでいると泣いたり叫んだりしてしまう。同じような経験の方いますか?

ワンオペで7ヶ月の息子買い物しにいくのですが、
ベビーカーや抱っこ紐問わず、動いている時は揺らされているおかげか、割と静かにしてくれているのですが、
買い物中(足を止めて商品を選んでいる際)は、急に叫んだり泣いたりしてしまいます。
静かにしてほしいのもありますが、じっくりと選んだ買ったり出来ないのでしんどいです‪‪💦‬
同じような方いらっしゃいますか?( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

息子の機嫌次第ではそんな感じです😆

  • プレママ🔰

    プレママ🔰

    止まっている状態が嫌なんですかね笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子は車でも信号で泣くので止まるのが嫌なのかなと思っています😆でもまだ歩かないから何処にも行かないし文句言わないし〜と思って適当に揺らしてます😆

    • 6月24日
ママリ☺️

もぉダッシュで買い物、じっとしないがいいんじゃないですか?


子供いたら何かしらじっとえらんだりはできませんよ!

  • プレママ🔰

    プレママ🔰

    お肉選ぶだけでも行ったり来たりです😂

    • 6月24日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    お肉生協で買ってます!!
    生協するのもありかもですよ🤗

    • 6月24日
ふ9🍵

そんなもんかと思います。その結果特に泣いていない時でさえ何故か揺れてしまう癖が抜けません😂

  • プレママ🔰

    プレママ🔰

    わかります笑
    癖づいてしまっています😂

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私も、そんなものだと思います🫢
なんで、揺れてます。
ベビーカーなら、前後に揺らしてます💦

  • プレママ🔰

    プレママ🔰

    ほかのお子さんは静かにスヤスヤされていて、いいなーと見ていましたが、みんな同じようなもんなんでしょうかね

    • 6月24日