※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
ココロ・悩み

子どもの様子にイライラし、育児に自信が持てない主婦。ストレスや疲労で体調も崩れ、休息が取れない状況。愛着形成の不安もあり、一人での時間を求めている。どうすれば子どもに優しく接することができるでしょうか。

6歳、3歳と毎日過ごすことに疲れ、イライラが止まりません。毎日怒ってばかりです。
どうしたら子どもに優しくなれますか??



6歳は最近あまのじゃくがひどく、すぐに機嫌が悪くなります。そして、噛みついてきたり叩いたりもします。
3歳はまたイヤイヤがぶり返してきて、一度イヤイヤすると頑固すぎて引かないことも多々。体も平均より大きくて、癇癪起こすと手がつけられなくなります。しかもワガママもひどいです。

一人になりたくても、そんな時間はなく。幼稚園と学校に行ってる間も、買い出しや家の片付け、掃除などで終わってしまいます。やりたいことよりも、最近は何もしたくなくなりました。とにかく、一人でぼーっとしたいです。

体調も崩しがちで、今も病院に行っています。Dr.からストレスと疲労が原因と言われ、休足を取るよう言われていますが、そんなの無理です。しかも、仕事してればよくあるけど、主婦なのになんで、、?などと言われ、情けなくなりました。

ネットで、子が荒れるのは愛着形成がなってない、とも目にして、余計落ち込んでしまいました。自分の育児に自信がありません。

コメント

ゆうママ

専業主婦でも人それぞれキャパが違うし環境も違うし、担ってる名もなき家事の量も違うと思います。
週1日2日くらいご飯が惣菜でもカット野菜入れたラーメンでもいいと思います😊
たくさんやる事があるからこそ、優先順位を整理して自分の時間をあえて作るのが今のけろっぴさんには良いんじゃないかなと思いました😊
私は優先順位で言うと料理は下位なのでそんなに頑張ってません。
週6作ったら2日くらい焦げたり味が薄い濃いで失敗してると思います😂