※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

池田屋のランドセルが肩にフィットせず後ろに下がる問題で悩んでいます。他メーカーと比べて右肩が下がりやすい。アドバイスをお願いします。

池田屋のランドセル、機能面がすごく良くて
いいなぁって思ったんですけど
子どもが自分で背負ったときに肩にフィットせずに
後ろに下がる感じが気になって💦
調べてみると立ち上がり背カンがないからなのかなぁ?
と思ったんですけど(画像貼ってます)
きちんと背負う練習をしたら大丈夫ですかね?💦
教科書とか入れて更にランドセルが重くなると
更に重心が後ろにいくんじゃないかって思って😅
どちらかというと細身な子なのでそこが心配です。
背負ってみたときには店員さんは男の子だし 肩幅とか広くなるので
心配しなくても大丈夫ですよーとは仰ってくれたんですが…

あと、他のメーカーだと感じ無かったんですが
後ろに下がってるせい?か、右肩が下がっててランドセル背負うと傾いてます…
写真を見返してて思ったんですが
たまたまベルトの調節のせいじゃない?と主人には言われましたが
どの種類のランドセルも背負ったときに若干傾いてて💦
子どもの姿勢の問題?かもしれないんですけど
右肩にばかり負担がこないか、とか
他のメーカーだとそこまで左右差なく真っ直ぐなってたので
池田屋の肩ベルトの感じがそもそも合わないのではないか、と感じてます…

ラン活されている方、されていた方、
ランドセルお詳しい方、おられましたら
アドバイスいただけると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

池田屋のランドセル使ってますが、背中にフィットしてますよー😊
体型とかもあるので絶対!ではないかもですが😢ベルト調整でフィットすることもあるかな?と思います😊

はじめてのママリ🔰

うちはフィット感で池田屋を選びましたね🤔ベルトとか変えてもフィットしないなら、体格とか姿勢みたいな個人差ですかね💦

ももかっぱ

肩ベルトや背中のクッション?の形状などが子どもの体格に合わないメーカーはありました💦
なので、もしかしたらあってないのかもです。
そのうち大きくなったら合ってくるとしても、1番負担なのは小さい体格の時期の低学年だと思うので、体格に合ってフィットするランドセルを探した方がいいかなーとは思います。
合うとランドセルの重量は多少重くても、本人の感覚として軽く感じるみたいなので、フィット感は大事だと思いました。
教科書などの重さのおもり?みたいなのを背負わせてくれるお店もありました。
それを入れても隙間なく、背中も肩もフィットしてるのが1番いいかと思います。

もう一度行ってみてベルト調整もしてみても合わないようなら他も検討してみたらいいと思います。

ぴぴぴ

ベルトの調整されるといいかもです。
実際背負ってみて、隙間なくピッタリ背中に当たってたので池田屋に決めました。