※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーま
その他の疑問

4月の定期検査で虫歯が見つかり、経過観察中。9月の次回受診で進行具合に不安。痛みやしみる自覚症状なし。治療歴多く、削るのをためらっている。

私の話です。
歯医者で4月の定期検査で虫歯はあるがあまり進んでないため経過観察となりました。
今まで行ってた歯医者さんは小さいうちに処置をするというところが多かったため、少し戸惑ってます。

進行具合的に今削ったりする方が歯の寿命に関わるという説明でした。

実際定期検査のレントゲンで虫歯が見つかりましたが、痛みやしみるなど自覚症状はありません。

次の受診は9月です。
約4.5ヶ月後ですがそこですごく虫歯が進行してる!とはならないものなのでしょうか?
急に我慢できない痛みが来るという可能性は低いのでしょうか?

虫歯になりやすく今まで治療が多かったので、経過観察してて大丈夫なのかな?という思いと、大丈夫ならわざわざ削りたくないなという思いと…。

歯科衛生士さんや詳しい方の回答よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じように虫歯になりやすくて治療沢山してきました。

2.3ヶ月ごとに検診いってたんですが、同じくまだ小さいから大丈夫。と言われて放置してたら
なぜか3個一気に銀歯になりました…。

2.3ヶ月検診行っててなんで3個も!?って泣きそうでした😰
フロスもして歯には気を使っていたんですが💧

今まで銀歯になる前に治療してもらってたので銀歯はなかったので本当に悲しくて…

本当に放置してても大丈夫な虫歯もあるようですが、私みたいなパターンもあるのでご参考までに⚡️

  • まーま

    まーま

    そうだったんですね…
    3個一気にはショックすぎますね😨

    その時は日常生活の中で痛みはありましたか??

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然痛くなかったです!
    いつも通り検診に行ったら、治療しようってなりました🥲

    • 6月23日
  • まーま

    まーま

    痛くなかったらそれは検診を前倒しで受診したりしないですよね😓

    • 6月23日