※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中にYouTubeを見せながら食べさせる方法は栄養面で心配です。食事に集中できる環境を整えた方が良いでしょうか?

youtube見せながら口につっこむ、良くないですよね?

1歳8ヶ月の子供です。
好物はyoutube見なくてもパクパク夢中で食べますが、あまり好きじゃないもの、気の進まないものはyoutubeないと食べません。
動画に夢中になってる隙に口に入れるスタイルです。
良くないとは分かっていますが、栄養を考えてあらかじめ用意したものは食べてほしくてyoutubeに頼ってついつい食べさせてしまいます。

しかしこの方法で食事をさせてるってやめたほうがいいですかね...?

youtubeないと食べれるものは、せいぜいフルーツとチーズ、アンパンマンポテト、ヨーグルトぐらいしかなくて。

コメント

deleted user

私、全く同じことしてました。持病があってとにかく栄養取らせたかったので離乳食初期の頃からやってました。うちの場合は、3歳くらいからだんだんやめて、今は絶対やらないです。食事中はテレビも消すし、本人も見たいとも言いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    食事にあんまり興味がないお子さんでしたか?

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初期の頃は進んで完食するタイプではなかったですね🤔でも1歳半くらいの時は、出したものはだいたい食べてました。今はよく食べる子です。いつも米と、野菜と炭水化物と果物とと栄養には気をつけて作るようにしてたので私も残されるくらいならyoutube見ながらでいいから食べてくれって思ってて、手づかみ食べしてこぼすくらいなら、食べさせてあげるからちゃんと食べてくれと思って保育園の年少さんに入るまで完全にアーンしてもらって親が口に運ぶスタイルでした😂

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥹ありがとうございます🙏

    • 6月23日