
介護職の方が産休に入る前に有給を取得して、その後産休に入ることは可能ですか?
ちなみに、介護職してるんですが、6週間前から産休って事ではなしをきいてるのですが、まだ有給が残ってるんですよね、8月にその有給使って、9月には産休入る形って有り得ますかね!
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それでいいと思います☺️
私もそうしました!

はじめてままり🔰
復帰時に有給なくなると困るので使わなかったです。
産休前の有給を持ち越せるので💦
仕事は食事介助や事務仕事、介助なし見守りの人のお風呂、口腔ケア、髭剃り、レク等してました!
診断書(母子連絡カード)書いてもらってたので、ゆっくり自分のペースで仕事してました☺️
はじめてのママリ🔰
どんな感じでしたか?、、事務系とかは座って仕事なのでギリギリまで出来ると思いますが体動かす介護系とかは、ギリギリまで働けますかね?出産1ヶ月まで
はじめてのママリ🔰
私は介助からは外してもらいました!
補助みたいな感じです。
お腹がきついとき、張った時は座って利用者さんとお話しや折り紙などしていました。
母健カード書いて貰えば確実ですよ☺️