※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目出産後、上の子に愛情を注ぐ方法について相談です。

2人目を出産して、上の子を全力でかまってあげられないのがとても悲しいです。

まだ自分が産褥期なこともあり体力も気力も回復しておらず
上の子に十分な愛情を注げてあげれません。
話も半分くらい上の空で聞けておらず、
下の子をお世話してあげたい!という優しい気持ちも受け止めてあげられずめんどくささが勝ってママがやるからやらないで!ってなってしまいます。

もう上の子は5歳の男の子なので、下の子に必死になっているうちにあっという間にママ離れしてしまいそうで、今を大切にしてあげたいという気持ちがあります。

みなさんどうやって上の子に愛情を注いであげていましたか?

コメント

まるほ🔰

てぃ先生がテレビで
ママの大好きな〇〇ちゃん、ご飯食べようか?などと事あるごとに大好きと頻繁に伝える事。
下の子〇〇ちゃんには内緒で、アイス食べようかとか…
上の子に特別感を与えてあげること良いと言っていて実践してます!

はじめてのママリ🔰

上の子が3歳で年齢が少し違いますが、抱っこ大好きマンなので、下の子が寝ている時はたくさん抱っこしてスキンシップ取るようにしています!