※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠後期に逆子と分かり、硬い塊が頭かお尻か触れて見分ける方法を知りたいです。


妊娠後期に入ってから仰向けの時にお腹を触ると、おへその横あたりにいつも丸い塊があるのが分かるようになりました😊

診察の時に逆子と言われて、その正体が頭だと分かったのですが、寝てる間とかに頭位になってたとして、

その触れれる硬い塊が頭かお尻かって、触って見分けれたりできるものでしょうか?

エンジェルサウンズ以外でわかる方法があれば教えて欲しいです🙏

コメント

ぽぺこ

頭はしゃっくりした時に分かります!
しゃっくりしたら頭あたりがトンットンッと一定のリズムを刻んでお腹が動きます😌それを一番感じる部分が頭だと思います🫶🏻✨

お尻はなんというか絵文字で言うと🌛な感じで赤ちゃんが丸まっているので、わかりやすいです🤍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しゃっくりの時ですね!
    次しゃっくりしたら気にして触ってみようと思います😀✨

    しゃっくりしててもおへそ横の硬い何かが動かなければおしりの可能性高いですかね?

    おしりと頭どちらも硬めなのかな?って思ってたのですが、なんとなく形が違うのですね😳

    早く分かるようになりたいです😆

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月23日
  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    そうだと思います!でも赤ちゃん大きくなるにつれてそのしゃっくりのトンットンッという振動がお腹全体に感じるようになるのでちょっと難しいかもしれませんが💦私は今おへそから数センチ下あたりで感じることが多いです🤍

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    ありがとうございます✨
    参考にさせて頂きます😆

    • 6月24日