※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パート勤務できる貯金額と子育てについて相談です。計画は立てているが、貯金が足りるか不安。旦那のポーナスも考慮。ありがとうございます。

家庭によるのは重々承知の上で質問です。

みなさんは毎月どのくらい貯金できていたらパート勤務でもいいかと思いますか?
最近は育休とって育休復帰で正社員として働かれている方がほとんどだと思うのですが、私は旦那の転勤の都合で育休をとったことありません。ただ別に裕福ではないので上の子が一歳になったタイミングでパートを始めましたが2人目を妊娠したのでギリギリまで働いて今は退職し無収入で2人自宅保育です。
来年には働くつもりですが、フルタイムで働くとなるも上の子を3年自宅保育したのに下の子は一歳で保育園入れて..たださえ今自宅保育でほぼ下の子は放置なのに一緒に過ごしたいなあと思ってきて、私の個人的な希望はゆるゆるパート勤務しながら上の子は幼稚園か保育園に入園し、下の子は一時保育を利用しながら週3回くらいの扶養内パートがいいなあって感じです。
私の計算では、来年からはローンも終わるやつがあるのと旦那の昇格のタイミングで私のパート代はほぼ貯金できるくらいなのですが、それだけだとやはり少ないですよね?旦那は毎月よりポーナスでどん!ともらえる会社なのでポーナスのときは余分に貯金できると思います。
ちなみにもう子供は増やす予定はなくて、地方ずみです。これから車を買う予定で一軒家を購入する予定があります。




コメント

まー

私は専業ですが、旦那の給料の半分ちょっと貯金に回せているので今は働いてないです💦
子供が巣立つまでにどうすればどれくらい貯めれるのか?とかその後の老後資金などについて全部計算してみてますか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してないです!したいんです!そういう場合FPさん?に相談するのがベストでしょうか?

    • 6月23日
  • まー

    まー

    いいと思いますよ!
    私は自分でエクセルで表作って65歳までの計画立ててから、夫の知り合いにFPさんがいるので見てもらいました!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます。確かにここできくよりそういうお仕事の人にきくほうがいいですね💦
    色々調べてFPさんに見てもらいます!ありがとうございます😊

    • 6月23日