※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
子育て・グッズ

小2のADHDのお子さんが戦いごっこで弟と問題が起こっています。戦いたい欲が強く、ルールを守れないようです。肯定的なアプローチや対処法を教えてください。

ADHDのお子さんがいる方戦いごっこについて教えてください。

小2になり戦いたい欲が溢れているようで、弟相手に戦いごっこをしています。
特性上やりたいことが我慢出来ませんし、こうやったらこうなるの予想もつかないのかな?という節があり、いつも弟が怪我をしてしまうか泣かせて私に怒られて終了します。

私が姉妹で育ったからか、戦いごっこに肯定的になれません。男の子の本能だからと書いてあるのも読みましたが‥

頭や顔を攻撃してはいけないよとルールを話しても守れません。

どうしたらいいでしょうか😭

うちではこうしているよーとかあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

🍔

ADHDではないのですが、我が家も戦いごっこ大好きな時期ありました💦
相手するのも大変だし、子供同士だと最終的に喧嘩になりますよね💥

画像のようなものを購入して「これなら怪獣だから倒していいよ!でも人間はだめ。ヒーローなら人間は守ってあげて。」みたいに話してました🌟

  • ٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆

    ٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆

    すごくいいですね✨
    うちにもお迎えしてヒーロー側になって欲しいです!

    • 6月24日