※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚準備について相談です。親権は不要で、収入は旦那が多い。40代で資格もキャリアもないため、掛け持ちで生活する必要があります。どうすればいいでしょうか?

離婚したいです。子供5歳発達グレーです。モラハラ暴力浮気不倫があるわけではなく、家事育児はそれなりにやります。私いなくても全然大丈夫です。
子供もパパ大好きです。
でも私達は冷めきっています。とにかく意見が合わないし、お互いの揚げ足取りばかり、喧嘩が絶えません。

私は親権はいりません。
収入は旦那のほうが稼いでいます。私はパートです。
親権いらない場合離婚準備は何をすればいいでしょうか?
田舎で40過ぎて資格も無いしキャリアも無いので掛け持ちして生きていくしかないですよね😣

コメント

まみん

旦那さんと別れるのはいいとして…お子さんの親権も渡したいというのはどうしてですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が発達グレーでADHD傾向です。保育園時代からずっと周りに謝り続けるのも私、病院も療育も話し合いもみんな私でそれがもう耐えられないのとそういう事に旦那は人任せ口だけはとても理解のあるパパなので今後は全てやってもらうためです。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

親権もいらないなら、自分の生活な成り立つように仕事を探して働くことくらいじゃないでしょうか。

今のうちに何か資格の勉強をして資格をとるとか全然できることはあると思います。

引っ越しなどある程度の貯金がたまったら、離婚の話を持ち出せばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ある程度の貯金確保したら切り出します。

    • 6月23日
まろん

養育費の取り決め
職と住宅探し
ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

私も子供の事で保育園に謝り続けたり、療育の手続きとか全てしました。
でも、、、だからといって子供は大切だし、パパよりママの方が必要なんじゃないかな、、、と思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたらママが必要かもですが
    とにかく疲れ果てても旦那がそこに理解がないのでもう全て手放すことにしました

    • 6月23日