![ちいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳五ヶ月の男の子ですが、朝が早くてまいってます...だいたい5時〜5時…
一歳五ヶ月の男の子ですが、朝が早くてまいってます...
だいたい5時〜5時半の間に起床して
4時台に起きることもあります。
起きる前触れなどはなく、ぱちっと目が覚めて
すぐにスタスタと歩いて、引き戸を自分で開けて
寝室から出ていきます。
※私が敏感なほうなので
モゾモゾしたりしてると確実に気付くのですが
気付いたら起き上がってスタスタ歩いているので
起きる前触れのようなものはないみたいです。
で、絵本などを持ってきて、私に読むようせがみます。
ネットで、6時までは夜だということを教えていかないといけない、などとありますが、要求に答えないとすごい声で泣きます。
寝室から出ないように対策もしてみましたが、いつも開くドアが開かないので、すごい声で泣きます。
泣かれても、耐えて無視するしかないのでしょうか?
別の部屋で、上の子とパパが寝ているので
それを起こすのも嫌だしなぁと思い
諦めてつい子供の言いなりになってしまいます。
同じようなママさんいらっしゃいますか?
どう対応しているか教えていただきたいです。
- ちいさん(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント