※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

名前を後悔している方いますか?同じような経験をした方いますか?

名付けに後悔してる方いらっしゃいますか?


春の桜が満開の日に産まれました。
なので春や桜って文字を入れたかったのですが、
旦那に押され奏多という名前になりました。

元々意見を言うのが苦手でその時も画数もいいしこれでいいかというふうになったのですが、あとからやっぱりこの名前が良かったとか思ってしまいます。。。
最低ですよね。。。我が子はすごく可愛いです。
ただ名前がまだピンとこなくて、、、

職場などで意味は?と聞かれても上手く答えられないのも嫌です。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ゴン太

後悔ではないですが、あっちの方が良かったかな〜と思う時はあります☺️

ままり

私の子は神社で大吉の名前をもらって決まったんですけど、私自身はつけたい名前があったのでそれがよかったなーと思う時もあります😂

由来を聞かれても神社で…って説明するしかないし😅

はじめてのママリ🔰

産後は思うことめちゃくちゃありました!

でもこどもが大きくになるにつれて、その名前がその子のものになるというか、ピッタリ合うようになってくるとおもいます😊💕

奏多くん、めちゃくちゃ素敵な名前じゃないですか🥺💕💕

みぃ

名前には後悔してないですが漢字に後悔してます😅
画数多いし3文字で3字なので😂

はじめてのままり

うちば義母がラインでなんとなく送ってきた名前にしましたが、え、可愛いじゃん!だけできめましたよ、由来は聞いてないですが、後付け出来ますし、もう一回決まったものはその子は最初からその名前になる運命だったと思えば気になりません😌
むしろ私は名前を逆に読まれたりして別に名前なんてなんでもいいので旦那さんが気に入ってるなら全部OKです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

旦那さんにこの名前を選んだ理由とか意味とか願いとか聞いたらいいんじゃないですかね🤔
私も下の子は旦那の希望の名前にしましたが、時々自分の考えた名前もよかったな〜こっちで呼んでみたいな〜と思うときはあります。
でも後悔とか、付け直したいとかはないですよ☺️
名前を決めた時に受け入れたのは自分ですし、子供は所有物ではないのでこっちがいいあっちがいい言うのも違うかなと。うまく言えないですが💦

はっぴーママン

私も春に子供を出産し
旦那の希望の名前を
名付けました

子供を授かるのは女性に
しかできないので
せめて名前だけでも
旦那から子供に
授けてほしくて

最初の頃はもっと
良い名前があったのでは
ないかと内心思いましたが😂笑。

でも今では毎日
名前を呼ぶたびに
良い名前だな~って
思ってます♪✨

子供の名前を呼ぶ
旦那も見てて
なんだか嬉しそうな
気がします✨

m

私も4月生まれの息子なので
"はる"の読みや、桜の漢字を使った名前をいくつも考えました☺️🌸
ですが結果旦那が考えた
全然関係ない名前になりました😂!

後悔はしていないですが、
こんな名前にしたかったな〜😗
くらいに考えることはあります!

私も由来や意味を聞かれても
旦那が考えたんです〜って言ってます🙂✨

でもまだ2ヶ月間ですが
毎日何度も何度も名前を呼んでいるので
だんだん愛着が湧いてきて
これでよかったかなとも思っています☺️👌

奏多くん、素敵なお名前だと思いました!!!