※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
住まい

カップボードは施主支給ですか?それともハウスメーカーで入れましたか?ハウスメーカーで入れると高いのでしょうか?

カップボードは施主支給ですか?それともハウスメーカーで入れましたか?

ハウスメーカーで入れると高いのでしょうか?

コメント

てよ

ものによると思いますが、ハウスメーカー取り扱いのメーカーなら大幅に割引されるのでむしろ安かったです。
私はハウスメーカーで入れました。

  • もなか

    もなか

    ネットだと10万円くらいで可愛いの買えたりするのでどうなんだろう、、、と思っています

    そんなに値引きあるんですね!

    • 6月23日
  • てよ

    てよ

    値引きすごいですよ〜!ハウスメーカーの規模にもよるみたいですが。
    物だけ買えても取り付けとかはどうするのでしょうか?取付を頼むなら取付費用がよけいかかるかもですね💦

    • 6月23日
  • もなか

    もなか

    カップボードってネットで頼んであとは置くだけだと思ったのですが取り付けも必要なのでしょうか?😭
    吊り棚?は付けないで下のところだけです!

    • 6月23日
  • てよ

    てよ

    置くだけタイプ(固定しない)なら取付費用はかからないですね!

    • 6月23日
  • もなか

    もなか

    地震とかで倒れないように固定は必要ですよね。結局ハウスメーカー通した方が安いのでしょうか😅

    • 6月24日
  • てよ

    てよ

    引渡し後に取り付けまで含めて外部業者に依頼するのであれば問題ないので、取付も含めての見積もりを業者にもらってもいいと思います!
    なお物を施主支給して取り付けをハウスメーカーにお願いするというのは他の方もおっしゃる通り、そもそも、断られることも多いかと思います💦
    搬入時などのトラブルだったり、取り付けたあと何らかの不具合があった場合、物自体に問題があったのか、取り付けに問題があったのかで責任の所在に争いが出たりするからです。
    こちらもそもそも可能かどうかハウスメーカーに聞かれたほうがいいと思います!

    • 6月24日
はな

ハウスメーカーで入れました〜
安くはなかったですが、絶対作り付けが良かったし、引き渡し時点でついてて欲しかったので☺️

  • もなか

    もなか

    絶対作り付けがいいのは見た目の問題ですかね?🫶

    • 6月24日
  • はな

    はな

    見た目もですが、地震対策で、できる限りの家具は作り付けがいいなと思ってました。

    • 6月24日
  • もなか

    もなか

    設置の事も考えるとハウスメーカー通した方が良さそうな気がして来ました😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

例えばニトリで売ってるような一軒家でも賃貸でもただ置くだけの物とLIXILやタカラなどの備え付けで固定で設置するもの、あとは造作など色々とありますよ。

置くだけのものは壁との間に隙間が出来ますし固定しないと地震で倒れる可能性もありますが金額は安いです。
その反面、備え付けの物は一体感と言うか見た目は良くなりますし地震で倒れるとかもないですが金額は高くなります。

注文住宅ならキッチンを選ぶと思うので一緒に見積もり出してもらうと良いと思います!

  • もなか

    もなか

    一緒に見積もり出してもらいますが、ネットみてたら値段安いなーと思ってて、、😅

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンメーカーのカップボードでネットで買ったものでの施主支給は断られるかいい顔はされないかなと思いますよ😅

    それなら取り付け込で入居後に頼むのが良いと思います。
    保証がどうなるかなどは確認したほうが良いと思います。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

施主支給嫌がられるとおもいます。入居後におくならいいですが。

30か40万くらいだった気がします。

  • もなか

    もなか

    ハウスメーカーの利益減るからですかね?

    カップボードの上部分なしでそんなにするんですか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り付けるときや運搬するときに破損があると、ハウスメーカーからなら交換や保証ができるけど、施主支給だとトラブルがよくあるみたいで、トイレットペーパーホルダーさえ嫌がられます…

    あとから置いちゃうのがいいかもしれませんね。

    • 6月24日