※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

マタハラやパワハラではないか相談。妊娠中のつわりで仕事が辛そうに見え、先輩から冷たい態度。SNSで状況を伏せ字で投稿し、再度話し合い。しかし再び冷たい態度。休職を希望するが、原因は自分なのか疑問。

相談?質問があります😢マタハラについてです。
妊娠が分かってつわりが始まった頃からしんどそうにして仕事してないように見えることをきっかけに先輩から冷たくされる日が始まりました。何度が話し合い終わりってなったのにそれでも変わらず職場に相談できる人もいなかったのでSNSに伏せ字?で今の状況としんどいということを書いてしまいそれをよんだらしく(書いたのはもちろん私が悪いです。)また話し合いをしました。そこから数日は普通に接してくれてたのですがまた急に冷たい態度や周りと違う当たり方をしてきます。気持ち悪くて吐きに行ったりしてしまっていてそれがトイレに行くと長いや、出勤時にすれ違っても挨拶してこない(向こうからしてくれたことは1度もありません)など他にも上司に言っていたらしくもう何をしても言ってもそうやって言われるんだなっと思いそれをこの間上司に伝えるとそれは私が本音で話して歩み寄ろうとしない前言ったのに変わってないと私が怒られました。
これからお金がかかるので産休育休含め手当などのことを考え辞めるつもりはないですが正直とてもしんどくて耐えれません。
名前を書いていなかったとしても書き込んでしまったのは本当にいけないことをしたと思います。謝ったことも誠意が見えないと後から言われていたことも知りました。
会社に行くのもしんどくて少しの間休職したいと言ったけど復帰して妊娠前のように仕事も人間関係も戻るのか、続けるかよく考えて、不快な思いをさせられた側がその原因を作った人の仕事をやっていますなど言われました。
この原因を作ったのは本当に私なのでしょうか。
妊婦様と思っているわけではないですが事の発端はつわり中の私をみて仕事してないしんどそうにしてるのが嫌って感情で冷たくしてきたのが原因だと私は思っていたのですが先輩や上司は逆に私のつわり中の態度が原因だと思っているみたいですべて私が悪いことになっています。

これだけだとマタハラ、パワハラなどハラスメント系にはならないのでしょうか。

コメント

ポッポ

通ってらっしゃる産婦人科に、つわりで仕事できませんって一筆書いてもらえるはずですので、相談してみてはどうですか?
私なら妊娠してるだけでもしんどいのに、他人に神経使ってられないので休みます。。
不快な思いをさせられたってなんですか?笑
すごい腹立ちました。笑
不快な思いしてるのこっちですけど。ってかんじですね😇
手当てだけ全部もらって退職コースが妥当だと思います☘️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😢
    病院の先生は全然書くよ!あなたの体と赤ちゃんが今は1番大事だから!って言ってくれています!
    ただ安定期に入るまでの期間休職したいことを上司に伝えると安定期になったら以前のように仕事に打ち込めますか?仕事を続けるかどうか、仕事と妊娠両立できるかどうかどちらかに専念すべきではないかよく考えてくださいと言われて休みを取る事には反対なんだろうなとか私から辞めるってゆってほしいんだろうなとか色々考えたり復帰後もっと態度が酷くなってるんじゃないかと思って休みを取る事も怖くなってしまっています😭

    • 6月23日
  • ポッポ

    ポッポ

    無知ですみません、休職からのそのまま産休育休ってできないのですか?
    安定期に働こうが休もうが、その態度は変わらないと思います。
    妊娠した時点で気に食わないのではないでしょうか?
    今は頑張れても産まれると子の体調等で休まざるを得ない事は多々あるので、(妊娠中より子の体調不良の方が煙たがられる率高い)そんな思考の職場で働き続ける事自体お互いストレスになると思います🥲

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休職したら違法にはなるんだろうけど産休育休取らせてもらえなさそうっていうのと休職自体取りたいってもう言いづらくて、、

    やっぱりそうですよね。私も変わらないとは思ってます。
    去年妊娠したときは普通だったのですが(流産してしまいましたが。)ただその方と年齢は近いけど私の方が年下なのに早かったからっていうのは多少あるのかなとは思います。

    辞めたいとは思うのですが金銭的なことを考えると育休までは取りたいと思っています😭

    • 6月23日
  • ポッポ

    ポッポ


    はい、違法なのでお住まいの地域の労働局に言えば大丈夫です
    なので今すぐ休職産休育休がおすすめです
    あなたの為にも産まれてくるお子様の為にも転職すべきだと思います
    お金は多少どうにかなります
    心が折れたらお金どころか労働どころではなくなります

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も上司から退職してください。とメッセージが来てもうむり絶対休職産休育休退職するって決めたので病院で診断書書いてもらって来ました🫡

    先生にももうそんなところ行かなくていい。診断書書くから休みなさいと言われました。
    自分のお腹の子の為にもうなに言われてもいいから休んで退職して転職することに決めました!

    • 6月25日
  • ポッポ

    ポッポ

    気にかかっていたので、その回答を聞いてとても安心しました
    どうか心穏やかにお過ごしください
    出産ファイトです😌

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にかけてくださって沢山お返事もしてくださってありがとうございます😭
    もうそれだけですっごく気持ちが楽になってました😌

    本当に本当にありがとうございます😢

    • 6月25日