![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
わかるときとわからないときとか、微妙ならいんだとおもいます。
![じゅんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅんぴ
わかります〜〜😂
小1で、状況は違いますが、この子どんな感性してるの!!ってイライラする時多いです💦
別件で保育園の先生に相談した時は、人の気持ちを考えるのは小3以降だと聞きました😭
年長だと、まだまだ私を見て!!!の状態だそうです
私なら怒鳴ってしまうかも…😭
つわり長くて大変ですが、お大事に…!!
あと部屋を分けるのもありな気もしますよ😂
うちは私がしんどい時は二階と一階で別れます!笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
この子大丈夫か?ってなりますよね💦
うちの子だけじゃなくて安心しました🥲そして共感してもらえて嬉しかったです😭✨️- 6月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだまだ私をみて!が優先な年だと思います😅体調悪いの、わかって、理解して休ませてはまだ難しい年だと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
それなら良かったです🥺- 6月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
5歳じゃ本当には理解できないです。
教えてもらって、頭ではわかっていても、客観視とか他人の気持ちに気がつけるのは11歳以降の、前頭葉が発達してからですね。
お大事になさってください✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
- 6月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺